心理テストと
日記
2012/2/6
日記目次(過去のテスト)
メルマガ購読する
ガウェインの結婚
いわゆるA級戦犯を考える
日本神話
ぶんぐの人生相談
ぶんぐのつぶやき
心理テストに飛ぶ
「親を困らせる質問」の1位が意外やった…今日この頃。
(= ̄▽ ̄=)
イギリスで16歳までの子供をもつ親に「親を困らせる質問」の調査をしたらしいんやけど、意外にもあの質問がはいってなかった(笑)
で、その「親を困らせる質問」のベスト10なんやけど…
1.なぜ昼間でも月が見える時があるのか。
2.なぜ空は青いのか。
3.宇宙人を見つけられるか。
4.地球の重さはどのくらいか。
5.飛行機が空を飛ぶ仕組みは。
6.なぜ水はぬれているのか。
7.割り算のひっ算のやり方は。
8.鳥やハチは冬にどこへ行くのか。
9.虹の原理は。
10.なぜ地球には時差があるのか。
これって「困る」っちゅうよりは、「知らない」だけとちゃうん?
「困る」と言えば、やっぱり…
「子供のつくり方」
やろ(笑)
だから、コウノトリとか、イギリスじゃキャベツ畑やったと思うけど、そういう妙な伝承があるんとちゃうんかいな(笑)
それがベスト10にランクインしとらんのやからなぁ。
意外ですわ。
このベスト10は、まぁ、何にも知らん子供にゃ説明しづらいとこはあるか。
ちゅうことで、子供に分かるように回答するとしたら…
1.なぜ昼間でも月が見える時があるのか。
月は空より明るいから基本的に昼間でも見えるんやけど、地球の周りを回ってるから見えない時があるだけ。
2.なぜ空は青いのか。
大人にゃ「レイリー散乱」って言うときゃええんやけど…
子供にゃそれじゃ分からんわな(笑)
虹を見てないと説明しづらいんで、虹を見たことがあるっちゅうのを前提に、光には、虹みたいに色んな色がある。
だから、空も「青」だけやなくて、夕焼け、朝焼けの「赤」もあれば、黄色や紫もあるし、真っ昼間なんかは、全部の色が混ざって白っぽくなる。
これは、太陽と空気の角度の問題で、昼間は太陽が真上にくるから、空気を通る距離が短くなって、一番光やすい(散乱しやすい)「青」が見える。
夕焼け、朝焼けは、太陽が横からくるんで、空気を通る距離が長くなって、一番光にくい(散乱しにくい)「赤」が見える。(ほんまは、散乱して他の色が見えんようになっとるんやけど…)
3.宇宙人を見つけられるか。
これは、「無理かも」って言うしかないな(笑)
この広い宇宙に地球以外に知的生命体がおらんっちゅうのは、考えにくいんで宇宙人はおるやろうけど、広過ぎて会うのが難しいから。
4.地球の重さはどのくらいか。
5.972×10の24乗kg
「万有引力定数」と「地心重力定数」から計算されるって言うても子供にゃ分からんから、約6000000000兆トンってことで許して下さい(笑)
5.飛行機が空を飛ぶ仕組みは。
翼の上と下の空気の流れるスピードが違うから。
上の空気は速く流れて、下の空気は遅く流れるから、そこに気圧差が生まれて…って言うても分からんか(汗)
紙を2枚平行につるして息を吹きかけると引っ付くやろ。
あれと同じ原理で、翼の下が上に引っ付こうとしてるから上に上がる。
これでええか?(笑)
6.なぜ水はぬれているのか。
なぜぬれてる?
「液体の状態やから」って言うときゃええんやろか?
質問の意味がイマイチ分からん。
7.割り算のひっ算のやり方は。
九九を唱えて近い数字を当てはめていく。
8.鳥やハチは冬にどこへ行くのか。
暖かいとこに行ったり、寝たり(冬眠)してる。
9.虹の原理は。
光は元々ああいう色が集まってて、水に当たって、その色が集まって、ああ見える。
10.なぜ地球には時差があるのか。
地球が回ってるから。
まぁ、こんなとこかな。
おもしろ実験と科学史で知る物理のキホン 力・熱・光・電気・流体がスラスラわかる
おもしろニュースは…
ぶんぐ瓦版で
↑クリックして空メ
それでは心理テストを
あなたが一番孤独を感じるのは、どんな時ですか?
次の3つの中から選んで下さい。
「誰もいない浜辺で一人でたたずんでいる時」
「知り合いが一人もいないフォーマルパーティーに参加した時」
「週末の家族連れでいっぱいの行楽地に一人で来てしまった時」
ぶんぐ占い
恋愛心理テスト
ぶんぐ宅配便