恋愛の賞味期限
モテ女の思考回路
愛され女になる
「恋愛」の始まりは、「腹側被蓋野」が、活発化することによって起こるドーパミンの大量放出。
ドーパミンが大量放出することで、男女を結びつけとるんやけど、この「ドーパミンの大量放出」っちゅうのは、体への負担が大きい。
だから、前もって限界点が設けられとる。
長くて1年半、最長でも3年。
「3年目の浮気」って言うけど、これは科学的に証明出来るんやな(笑)
恋愛期間がいつもこれより短い人は、限界点が低いんかも。
統計的にも、結婚3〜4年で離婚率が急激に上昇するんやけど、これはこの作用が原因なんやろな。
何で、「3年」を限界にしてるかっちゅうと、これは人間の「子育て」に大きく関係してる。
人間は、二足歩行になって骨盤の構造が変化して小さくなったせいで、胎内で胎児を大きく育てることが出来んようになった。
たいていの動物は、産まれてすぐ歩けるけど、人間は未熟児で産まなあかんから、産まれてすぐは歩かれへん。
歩けるようになるまで1年かかる。
さらに話せるようになるまで1年かかる。
この期間までは、男の「生活力」に依存せなあかんから、女は男を引き留めておく必要があるし、男も子供の成長を確認せなあかん。
メスは、この期間が過ぎれば、オスの助けがなくても生きれるし、オスは、多種多様な子孫を残す為に、新たなメスを探すと。
妊娠期間と、この2年を入れて合計3年。
本来、人間の夫婦関係は、3年限定やったんやな。
3年を経過すると、新たな夫婦関係を探すと。
3年を超えると「マンネリ化」するのはその名残りなんやな(笑)
ちゅうことで、「恋愛の賞味期限は3年」。
ドーパミンが切れて、相手を冷静に見れるようになって、判断力が復活して、愛情も冷めると。
これが3年後なんやな。
人類の歴史上、3年以上の夫婦関係を続けるようになってまだ短いらしい。
まぁ、類人猿から人類に進化したのが500万年前、縄文時代の頃には、今の人類の基本が出来てると考えても、縄文時代で1万年前。
500万年の歴史がある中、たったの1万年程度やからな。
ちなみに類人猿のチンパンジーは「乱婚型」。
恋愛も結婚も、3年以上継続するには、まだまだ遺伝子(本能)との戦いに勝たなあかんっちゅうことですわ。
で、その男女関係を長続きさせる秘訣は…
「会話」にあるらしい。
ワシントン州立大学のジョン・ゴッドマン博士(心理学者)によると、 15分の会話(心拍数)を見るだけで「85%の確率で離婚するかが分かる」んやと。
これも、遺伝子(本能)にインプットされとる会話の質に男女差があるせいなんやけど…
女
コミュニティーを通して、ご近所づきあいをするのが目的。
互いの感情を出し合った会話、人間関係を積極的にするのが目的だった為。
男
問題解決を行うのが目的。
男は狩猟に出て、どうすれば獲物を捕れるかを話し合うのが目的だった為。
女が相談する時は、答えが聞きたいんやなくて、とにかく「聞いて欲しい」っちゅうことやな。
男は、問題解決の為に会話するから、答えを見つけてやろうとするんやけど、これで喧嘩になると。
女に対しては、とにかく聞いてあげること。
答え探しは、二の次っちゅうことやな。
これに対して、男の場合はどう対応したらええかっちゅうと…
男は狩りの際、常に周りに注意を放たなあかんかったから、警戒心が強いし、獲物を捕る為に話し合うわけやから、自分の意見に自信を持ってなあかんわけで、当然自尊心(プライド)が高くなる。
だから、「批判」されると自分が攻撃されたと思い込でしまう。
男に対しては、あんまり批判せんことやな。
ワシントン州立大学のジョン・ゴッドマン博士(心理学者)によると…
「批判」
↓
「防御」
↓
「見下し」
↓
「喧嘩」
↓
「離婚」
に、なるんやって。
口喧嘩が始まると、当然批判の応酬になるわけで、男は批判されると攻撃されたと思い込む。
攻撃されたと思うと、心拍数が上がる。
心拍数が上がるとストレスが溜まるし、男はストレスに弱い。
これに対して、女は、子育てせなあかん構造上ストレスに強い。
しかも、女は、会話がコミュニケーションの手段やから、延々と続けられる。
口喧嘩になると、男って逃げるやろ?(笑)
問題解決の手段を探っても噛み合わんし、批判されてストレス溜まるしで、それ以上続けられへんねんな。
女は女で、逃げられるとコミュニケーションの手段が取り上げられてストレスが溜まると。
で、破綻するっちゅうことらしいわ。
男女関係を持続させる為には、男女の「違い」を理解して「会話」するっちゅうことみたいやな。
NHKスペシャルでは、男に原因がある場合が多いから、男が上手に会話をすることが重要って結んでたけど…
「女の尻に敷かれる」っちゅうのが一番ええっちゅうことやな(笑)
何にしても、結局は「思いやり」ってことですな。
何とも締まらんオチになってもうた…
長い文章を最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
↓広告のクリックもお願いします。