◆ 中学も英語の授業は原則英語
英語が話せる外人にやらすならまだしも、ろくに話せん日本人の英語教師にこんな事やらしても無駄やろ。
高校では今年度から英語で授業が行われているが、生徒に実践的な英語力を身に着けさせるため、より早い段階から実施することにした。指導体制を強化するため、英検などの外部試験を活用し、都道府県ごとに中高の教員の「英語力」を公表する仕組みも設ける。年明けから同省の有識者会議で検討し、2020年度からの実施を目指す。
ちゅうか、ここまでして日本人が英語を話せるようにならなあかん理由って何なん?
個人的には、アメリカ1周1人旅をした時に、英語で上手く感謝を表現できんくて、すごい悔しい思いをしたから、「もうちょっと英語を喋れるようになっときゃ良かった…」って思った事はあるけど、大多数の日本人は英語を使う機会なんかほとんどないし、今の受験英語で読み書きは十分過ぎるほど通用する。
問題なんは「会話」だけ。
何で、ここまで英語にこだわる?
言葉は、あくまで意志を表現する為のツールに過ぎんわけで、日本語もろくに使えんのに、英語を話せるようになってもしゃあないがな。
逆に国語力を充実させた方が為になると思うねんけど…
ちゅうか、ここまで英語にこだわるってのは、やっぱりTPP参加で「日本語」が「非関税障壁」になっとるからか?
外人が日本に来ても、日本語が話せんと商売にならんので、それをなくす為に英語を強制するとしか思えんわな。
そもそも、何で日本人が英語を必要としとらんかっちゅうと、日本語だけで高等教育が受けられるから。
2008年にノーベル物理学賞を受賞した益川教授なんか英語が話せんどころか、海外に行った事もないらしいやん。
英語以外の母国語でノーベル賞が取れるのって日本語だけやねんで。
それだけ、表現力に優れた言語で、それだけ先人が残した(翻訳も含めて)多くの高等教育のテキストがあるから。
他の国は、その積み重ねがないから、どうしても高等教育を受けようと思うと英語に頼らなあかん。
あの中国ですら…
経済、利益、会社、倫理、道徳、哲学、芸術、科学、物理、質量、素粒子、運動量、化学、新聞
などなど、日本人が発明した「漢字」を使わんと、高等教育を理解できんねん。
だから、中国人にノーベル賞受賞者がおらん。
日本人は、日本語のみで高等教育を理解して、自然科学の概念を組み立てて、論理的に考えられる(欧米以外では)唯一の民族やねん。
英語を強要して、これが崩れたらどうすんの?
「英語が話せんとダメ」って風潮が広まって、学者が研究する時に英語しか使わんようになったら…
日本語での高等教育のレベルが落ちて、英語に移行せんとあかんようになるわけで、実質「植民地化」されるのと一緒。
英語が世界の公用語になっとるのは、イギリスが7つの海を支配して、世界中に植民地を持ってたからやん。
植民地解放の為に立ち上がった日本人がそこに加わるん?
ちゅうか、学者レベルはそれでも困らんけど、大多数の日本人は、その時点で学問の成長が止まる。
新しい事を学ぼうと思うと、まず英語で考えなあかんようになるんやで。
それでええの?
「愛国心」だの何だの言うなら、まず「日本語」を大事にした方がええと思うねんけど…
個人的には、「英語教育」は昔のまま「学問」として学んで、「英会話」は必要やと思う人が自分で学ぶようにした方が良いと思う。
文字を持たん日本人が漢字を輸入して、日本語に合うように「ひらがな」「カタカナ」を発明して、明治になって、海外の文化、学問が大量に入ってきても、新しい漢字を発明したり、「外来語」を使って、日本人に理解できるようにしてきた。
そうやって改良に改良を加えて受け継がれてきて、進化し続けてるのが「日本語」。
何にしても、英語っちゅうか英会話が必要な人は極少数なんで、その極少数の人の為に他の教育が疎かになるのは愚の骨頂でしかない。
英会話を強化する時間があるなら、むしろ他の事を勉強する時間を増やすか、英会話の時間を増やすなら、それに比例して、いやそれ以上に日本語の教育を充実させて欲しいもんですな。
詳細記事&コメント投稿
日本人の9割に英語はいらない
次の記事
TOPに戻る
ぶんぐ占い
心理テスト