◆ 性同一性障害 学校の配慮6割


「性同一性障害」なんて言われてもガキにゃ理解できんやろな。

大人でも理解できん人が多いのに…

ちゅうか、オイラがガキの頃なら、間違いなく「女男のトミ子」って言われてたやろな。

噂の刑事トミーとマツ

こういうのも今やと「放送禁止」になるんやろか?

そう考えると、何事も「緩い」時代やったわ。

それにしても…

調査結果によると、全国で606人(男子237人、女子366人、無回答3人)が学校側に悩みや対応を相談。中学校は110人、高校は403人で、年齢が上がるごとに増加している。

結構おるもんやな。

まぁ、昔から「おかま」ってのはある程度おったけど、「性同一性障害」って言葉ができて、こういうのを言いやすくなったってのもあるんやろな。

こういうのって、どこまでが「病気」で、どこまでが個人の願望、思い込みか見分けがつくんかね。

「病気」ならしゃあない面もあるけど、願望とか思い込みまで配慮せんといかんとなると、面倒臭い話になるからねぇ。

まぁ、個人的には理解するのが難しい話なんやけど、日本は有史以来「男色」には寛容な社会で武士も僧侶も当たり前のように男同士でヤってた。

武田信玄が高坂昌信にラブレターなんか出したりしてたしなぁ。

信長と森蘭丸なんかも、その典型やし。

それが戦前まで普通にあったのが日本やからねぇ。

元々、そういうのに寛容な遺伝子を持っとるんやから、社会の価値観がちょっと変われば、こういうのもすんなり受け入れられるようになるんかもな。

よう分からんけど、ガキのうちから、こういうのに慣らしとくのは、一つの方策かもしれんな。

個人的には、「男らしさ」「女らしさ」ってのを大事にして欲しいと思うけど…

まぁ、「みんな違って、みんないい」って事で。

詳細記事&コメント投稿

変えてゆく勇気―「性同一性障害」の私から


前の記事
次の記事
TOPに戻る

Amazon.co.jpロゴ
i-mobile
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP