◆ ひっつき虫 実は絶滅危惧種


言われてみれば、最近ひっつき虫って見んなぁ。

ガキの頃は、草むらに行くと必ずついてたけど、こういうのもなくなると何か寂しいな。

環境省は「絶滅の危機に瀕している種」(絶滅危惧I類)と「絶滅の危険が増大している種」(絶滅危惧II類)をあわせて絶滅危惧種と呼んでいます。

オナモミがII類として掲載されたのは、2007年の第3次レッドリスト。ほぼ5年おきに見直されますが、2012年の第4次にも掲載されています。その背景にあるとみられるのが、外来種「オオオナモミ」の存在です。


外来種に駆逐されとんのかいな。

ちゅうか…

環境省野生生物課に聞いてみたところ「はっきりと断定できません」と前置きしたうえで「ただ、北米原産のオオオナモミが日本に入ってきたのは1929年とされています。もしかしたらオナモミだと思っていたものも、オオオナモミだった可能性があります」とのことでした。

んっ!?
オイラが知ってる「ひっつき虫」も「オオオナモミ」やったかもしれんって事?

って事で、画像を探してきたんやけど…

オナモミ


オオオナモミ


違いが分からん(笑)

ちゅうか、「ひっつき虫」が絶滅してるんやなくて、「オナモミ」が「オオオナモミ」に取って代わられてるって話やと、オイラが「ひっつき虫見んなぁ」って言うてんのは、とんでもなく的外れやん。

見んのようになったのは、草むらが減ったって事で、ひっつき虫がなくなったわけじゃなさそうやな。

それどころか、「オナモミ」って言うのも、これで初めて知ったわ(笑)

何にしても、オイラが知ってたのが「オナモミ」やったんか、「オオオナモミ」やったんかも分からんけど、「マジックテープ」の生みの親は「ひっつき虫」なんやし、人間に多大な恩恵を与えてくれた植物なんで、どうにかして「オナモミ」を残して欲しいもんです。


詳細記事&コメント投稿

ひっつき虫観察便利帳


前の記事

◆今日のボツネタ◆

TOPに戻る

Amazon.co.jpロゴ
i-mobile
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP