◆ ペヤング混入告発した学生に批判
何でこれが批判されとんのかさっぱり分からん(笑)
この大学生のツイッターには告発当初、「応援しています」「絶対に折れないで頑張ってください」といった激励のメッセージが寄せられたのだが、「自己回収となると、貴方を含める誰もがペヤングを食べられなくなり、メーカーは多大な損害が出ます」「あなたは被害者ですが、ツイートによって炎上させてしまった行為は不適切だったと言わざるをえないと思います」などといった批判が混じるようになった。
このツイートがなけりゃ、回収される事もなかったし、このツイートがあっても、当初メーカー側「絶対にあり得ない」って言うてたんやで。
ペヤングが食べられなくなる?
ゴキブリ入りのペヤング食いたいんや(笑)
炎上させてしまったのは不適切?
炎上したのは、指摘した事がそれだけ驚愕やった事なわけで、そういう「事実」をいち早く知れたのはええ事やろ。
まぁ、「知らぬが仏」って言うし、ゴキブリ食ってたとしても、知らんかったら、その「事実」はなかった事になるから、「教えて欲しくなかった」ってのは分からんでもないけど…
何にしても、バカッターみたいなのは問題やけど、個人的には、こういう「報告」はむしろどんどんやるべきやと思うな。
こういうのを批判する風潮が「隠蔽体質」を産むねん。
バレんかったら、なかった事にできるっちゅうてな。
なので、「天網恢恢疎にして漏らさず」って言うように、何かがあると、こうやって即座に大多数に知れ渡るってのは、色々と気をつけるようになってええと思う。
詳細記事&コメント投稿

ペヤング やきそば 120g×18個
前の記事
次の記事
TOPに戻る


ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP