◆ 青色LEDの光に殺虫効果
青色LEDに殺虫効果?
光は波長が短いほど毒性が強いと考えられている。UVC(100〜280nm)やUVB(280〜315nm)といった波長の短い紫外線は生物に対して強い毒性があることが知られ、これより長い波長の紫外線(UVA: 315〜400nm)には明らかな致死効果が報告されていない。よって紫外線よりも波長の長い可視光(400〜500nmの青色光)が昆虫のような動物に対して致死効果があると考えられていなかった。
今回の研究では、様々な波長のLED光をショウジョウバエのさなぎに当てて、殺虫効果を調査した。その結果、青色光を当てたさなぎは羽化できずに死亡したという。特に440nmと467nmの波長が高い効果を示し、467nmの光は卵、幼虫、成虫に対しても殺虫効果を発揮したという。
まぁ、紫外線にゃ殺菌効果があるのは知られとるけど、青色の波長でショウジョウバエのさなぎを殺せるんかいな。
そりゃ、目に悪いはずですわ。
ちゅうか、紫外線なんかは長時間当たってると皮膚癌になるって事も知られてるけど、青色でこれだけの威力があるって事は、あのイルミネーションは…
こんなの知ったら町歩けんな(笑)
何にしても、長時間スマホを見るのはご注意をって事で。
詳細記事&コメント投稿

私はこれで十分 パソコン用眼鏡 PCメガネ ブルーライト 青色光 カット メンズ レディース PENGINロゴ入りグロス&ケース 3点セット
前の記事
次の記事
TOPに戻る


ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP