◆ 復興交付金 執行率は4割以下
未だに復興税取ってるのに余ってるってか。
東日本大震災で被害の大きかった岩手、宮城、福島の3県に復興庁が支給した復興交付金の基金事業の執行率が、2013年度末で38.3%にとどまることが2日、会計検査院の調査で分かった。その他の国の補助金による「復興関連基金」の執行率は50.9%。検査院は「需要の変化に伴う復興計画の見直しなどで、事業の遅れがみられる」と指摘している。
「需要の変化」やなくて、オリンピックの工事で人が取られて、こっちに人が回らんのやろ。
ちゅうか、そもそも、そこまで「予算」がいらんかったんとちゃうか?
復興予算で沖縄の道路とか訳の分からん事もやっとったからのぉ。
「復興」って言えば国民もカネ出すし、思いっきり無駄遣いできると思って、予算も大盤振る舞いしてたんやろな。
で、色んなとこからクレームがついて、大っぴらに無駄遣いできんようになって、それが余ったと。
個人的な「妄想」やけど…
何にしても、これだけ復興予算が消化されてないって事は、それだけ復興が遅れてるって事の裏返し。
この11日であれから丸4年。
オリンピックなんかより、東北の復興を優先させて欲しいもんです。
詳細記事&コメント投稿

国家のシロアリ: 復興予算流用の真相
前の記事
次の記事
TOPに戻る


ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP