◆ 音楽視聴 10億人超に難聴恐れ
今更?
世界で10億人を超える若者が、大音量の音楽を聞くことによって難聴になる恐れに直面していると、世界保健機関(World Health Organization、WHO)が警鐘を鳴らした。
オイラがガキの頃にウォークマンを大音量で聴くと「ヘッドフォン難聴」になるって言われてたたんやから、この話は既に「常識」やろ。
難聴にならないためには、携帯音楽プレーヤーの音量を下げ、利用時間を1日1時間までに減らすべきだと勧めている。
1日1時間ってのは分からんけど、大音量で聞いてりゃ耳に悪いのは言われんでも分かると思うけどなぁ。
まぁ、シャカシャカ音漏れさせてるヤツもおるし、言われな分からんヤツもおるか。
何にしても、WHOが「オーディオ機器の最大音量の60%」を推奨してて、ノイズキャンセリング機能のついたヘッドフォンなら小さい音量でもちゃんと聞こえる聞こえるって言うとるんで、大音量で聞いてる人は注意しましょうって事で。
詳細記事&コメント投稿

Panasonic ノイズキャンセリングヘッドホン ホワイト RP-HC30-W
前の記事
次の記事
TOPに戻る

ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP