◆ 皇居も Googleマップに異変
色々と騒ぎになってるみたいやけど、無料の地図に文句言うてもしゃあないで。
「ハッキングされた」っちゅうなら、違う面で問題が出て来るけど…
これらは、Google+のアカウント情報からマップ上にラベリングできる機能が悪用されているとみられ、国内では他にも警視庁に「恒心教警視庁サティアン」と表示されるなど、複数箇所に不正確な情報が入力されています。
グーグルのアカウントがありゃ、架空の施設でも登録できるわけで、誰でもできるんやし、こんなのは起こりうる話やん。
所詮は、無料の情報。
それ以上でもそれ以下でもない。
ようするに、無料のもんは、「そういうもの」として利用せんとあかんって事ですな。
とはいえ、グーグルの信用はなくなるんで、やったヤツはとんでもない金額の損害賠償を請求されるやろうけどな(笑)
威力業務妨害とかには問えるんやろか?
利用規約があるわけでもないから、ひょっとして、損害賠償もできんのかね。
そうなりゃ、グーグルはやられ損か。
何にしても、無料で誰でも編集できるネットの情報は、全面的に信用したらあかんって事を覚えておきましょう。
詳細記事&コメント投稿

グーグルマップ Googleマップ 完全活用術 仕事の効率を上げる無料地図サービスの活用ワザ
前の記事
次の記事
TOPに戻る

ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP