◆ エスカレーター 転倒事故増加
エスカレーターを歩く意味がほんま分からんわ。
歩きたくないからエスカレーターを使うんちゃうん?
歩くなら階段使えっちゅうの。
エスカレーターで急ぐ歩行者のために片側を空けるマナーが定着しているが、追い越しの際に体や荷物があたって転倒するケースが目立っている。東京消防庁の調べでは、搬送される人がここ数年で増加。鉄道事業者は注意を呼びかけ、メーカーも対策に乗り出した。
片側空けるからバカが歩きよるねん。
片側空けんと真ん中を堂々と乗ったらええねん。
だいたい、「故障の原因にもなるから歩かないで下さい」って言われてるのに、まだまだ周知されとらんのやろか?
それとも、そういうのを知ってても歩くん?
もう、そういうバカには何を言うても無駄なんで、対策するなら狭いエスカレーターにする事やな。
1人の幅しかなかったら、横を歩きようがないわけで、それしか方法ないで。
荷物は上の段にでも下の段にでも置けばええんやから、1人で乗る分にゃ何の問題もないんやし、それがベストな対策とちゃうか?
歩きスマホにしたって注意したってやめんわけで、バカに注意したって無駄ちゅうか、注意を聞かんからバカなんやし、もう物理的にできんようにした方がええって。
どうしたってバカは一定数おるんやし、バカにつける薬はないわけで、「注意」なんぞするよりは物理的に不可能にする事をおすすめします。
詳細記事&コメント投稿

みんなのためのルールブック ―あたりまえだけど、とても大切なこと
前の記事
次の記事
TOPに戻る


ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP