◆ 自動運転の公道実験に乗車義務
「実験」やからって事で乗車義務があるんやったらええんやけど、将来的にも「完全自動運転」を認めんつもりとちゃうやろな?
ドライバーが操作しなくても安全に走る自動運転車について、警察庁は7日、公道実験を行う際のガイドライン(指針)案をまとめた。
操作を必要としない車でもドライバーが運転席に必ず乗り、事故の責任はドライバーが負うとしたほか、努力義務として、実験前の警察への連絡などを求めた。
実験段階なんで何が起こるか分からんから、危険回避の為にドライバーがおらんとあかんってのは分からるんやけど、何か実用段階でも認めんような気がするねんなぁ。
何せ「免許」ってのはお巡りの最大の利権やからねぇ。
「完全自動運転」を認めりゃ当然「免許」もいらんようになるわけで、免許の交付料、更新料が取れんようになるし、何っちゅうても「反則金」が取れんようになる。
そりゃ、絶対に認めんわな(笑)
警察ってのは「事故を減らしたい」から取り締まりをやってるんやなくて、「反則金」が欲しいから取り締まりをやっとるんやから。
それに、事故ったらメーカーの責任になるし、保険がどうなるか分からんもんなぁ。
個人的には、そういう色んな問題点をあぶり出して、それを克服できるのかどうか議論して、「完全自動運転」を目指して欲しいんやけど…
高齢化の進む田舎には近い将来「完全自動運転」の車が必要になってくるんで、せめてそういうとこでは認めるように法整備して、実験もスピードアップしてあげて欲しいもんですな。
そうせんと、年寄りから免許を取り上げる事もできんようになるんで、そっち方面は考えといて下さいって事で。
詳細記事&コメント投稿
考えるクルマ ここまできた「自動運転」の最先端
前の記事
次の記事
TOPに戻る
ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP