◆ 舛添知事 第三者に調査を依頼
第三者に調査を依頼ねぇ。
政治資金の「公私混同」疑惑に揺れる東京都の舛添要一知事の定例会見が20日、都庁で開かれ、一連の疑惑について「ご迷惑、ご心配をかけた」と謝罪した上で、第三者の政治資金規正法に詳しい複数の弁護士に調査を依頼し、早急に調査結果を出す考えを示した。
こないだまで「経理のミス」って事にしてたやん(笑)
それで逃げ切れんようになったから、言い訳を考える為に政治資金規正法に詳しい「弁護士」に想定問答を考えてもらうから時間をちょうだいって事なんやろね。
そもそも、自分が雇った弁護士が「第三者」のわけないやん(笑)
結局、「法的に問題ない」って事を言わせる為に用意するだけで、道義的な責任については「何それ?おいしいの?」って感じにするつもりなんやろ。
ほんまに「第三者」に調査させるなら、徹ちゃんにやらせてみ(笑)
それにしても、記者クラブってのは、ほんまボンクラの集まりやな。
突っ込みが甘いし、同じ質問しかせんから…
「第三者の弁護士に厳しい目で調査してもらう」
これしか引き出せんのやからねぇ。
せめて、文春の記者を入れとけっちゅうの。
それと…
舛添知事釈明会見(7)完 「ぜひ卑劣な行為はやめていただきたい」そう訴えた理由とは…
−−5月16日にヤフーオークションの「Y.masuzoe」のIDが削除されたが
「私のIDを使ってシューマイを買ったり、お店の方には大変ご迷惑をおかけいたしました」
《舛添知事が深々と頭を下げた。政治資金の「公私混同」問題が発覚した後、舛添知事の名前をかたり、インターネットで食品や書籍などを注文する「なりすまし被害」が発生。シューマイは、13日に50点を都庁へ配送するよう依頼があったという》
「ぜひ卑劣な行為はやめていただきたい。お店の方々に本当にご迷惑ですので、そういった意味でIDを削除させていただきました」
もし、これが「事実」なら、「不正アクセス防止法違反」っちゅう立派な犯罪なんやけど、何で告発せんの?
色々と調べられたらマズイ事であるんですかねぇ(笑)
ちゅうか、あんたが「卑劣な行為」で「自作自演」しとるんちゃうやろな(笑)
まぁ、それ以前に「卑劣」っちゅうか「姑息」な手段で税金を搾取しとるけどな。
何にしても、政治資金規正法はザル法で、ザル法やからこそ、政治家に高度なモラルが要求されとるはずやのに、「法的に問題ない」で逃げ切るクズが後を絶たんので、マスゾエを追及するのと同時に、「政治資金規正法が間違ってる」って話も展開して欲しいもんです。
詳細記事&コメント投稿

誰も言わない政党助成金の闇 「政治とカネ」の本質に迫る
次の記事
TOPに戻る

ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP