Amazon.co.jp 一般
ぶんぐ瓦版
2016/5/24


ぶんぐ瓦版メルマガ購読
↑クリックして空メ

アプリダウンロードでポイントGET

前回の瓦版
今日の一言一覧
いわゆるA級戦犯を考える
日本神話
ガウェインの結婚
日記目次


ぶんぐのつぶやき

糖質制限ダイエットの影響で、外食での「ライス残し」が多発してるらしい…今日この頃。
┐(´〜`)┌ヤレヤレ

糖質制限ダイエットしてるのに、外食する事自体おかしな話ですな。

糖質制限ダイエット実践者による飲食店での“ライス残し” 。従業員から怒りと困惑の声…

糖質制限ダイエットがブームとなっている影響で、飲食店での“ライス残し”が多発している。自身のダイエットのため、という言い分はわからなくもないが、注文しておきながらもライスを残す客の多さに飲食店の従業員は困惑している。

ライス「最近のダイエットブームの影響なのか、ライスを注文しても当然のように残して帰るお客様が増えています。わたしたちの世代は『米粒を残したら、目が潰れる』と家庭で厳しくしつけられただけに、どうしても簡単にライスを残してしまうお客様には困惑していますね。そのまま残飯にしてしまうのは心が痛むので、最初からライス抜きで注文してほしいです」(40代・男性従業員)


こういうヤツらのおかげで、日本の食料廃棄はトップクラスになってると。

ちゅうか、「カネ出してるんやから何しても良い」と思ってるんやろうけど、出されたライスに手をつけず、そのまま捨てさせる感覚ってのは、ちょっと理解に苦しむな。

食わんのなら、最初からライス抜きで頼みゃええのに。

◆「ライスなしで」と注文するのは恥ずかしい

なぜ当たり前のようにライスを注文して残してしまうのか? 糖質制限ダイエット中で大手電機メーカー勤務の30代男性は「だって、わざわざ『ライスなしで』って注文するのは、店中に『俺は糖質制限してるぞ』と宣言しているみたいで恥ずかしいじゃないですか。定食なんかを『ライスなしで』と言ったところで、割引してくれない飲食店は多いですからね」とその心理について話す。


ライスを手つかずで残す方が恥ずかしいっちゅうの。

糖質取らな過ぎで、まともな思考ができんようになっとるんちゃうか?

脳には大量のブドウ塔が必要なわけで、糖が少なくなりゃ、当然思考能力も落ちるからねぇ。

最近の研究じゃ…

糖質制限(低血糖)で認知症になる?

フェイル博士らの研究によると、認知症や認知機能の低下は65〜74歳が13.1%、75歳以上が24.2%に認められました。

そして認知症になった人の26.5%に低血糖が認められたのに対し、認知機能が正常な人では同14%。統計に影響を与える因子を差し引くと、低血糖が認知症につながるリスクは72%に増加したとされました。


てな話もあるし…

桐山秀樹さんの急死で波紋 「糖質制限ダイエット」専門家はリスク指摘

ご飯やパンなど炭水化物を控える「糖質制限ダイエット」の第一人者として知られたノンフィクション作家、桐山秀樹氏が今月6日、心不全のため61歳で急死したことで波紋が広がっている。桐山氏の関係者は死因と糖質制限との関係を否定しているが、専門家からは、極端な糖質制限を長期に行うリスクを指摘する声も上がっている。

てな話も出て来て、糖質制限ダイエットなんかええ事なんか一つもない。

自宅でやる分にゃ、自分が認知症になって、下手したら死ぬだけなんで、好きにやってくれりゃええけど、外食でこういう事をやられると、色んなとこに迷惑をかけるんで、ほんまやめて欲しいもんですな。

ちゅうか、外食でそういうもんをコントロールできるはずもないんで、やりたかったら止めはせんので、自宅だけでやりましょうって事で。



どうしてもヤセられなかった人たちが「おデブ習慣」に気づいたらみるみる10kgヤセました プレミアム



◆ 舛添知事視察の7割超が展覧会

◆ アイドル刺傷 贈り物で憤慨

◆ 慰安婦を性奴隷表記か 米加州

◆ 猫を海に投げ殺す 書類送検

◆ コンビニATMで14億円不正

◆ パトカーが当て逃げ?上司指示

◆今日のボツネタ◆

i-mobile
Amazon.co.jpロゴ
ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版

サイトマップ
モバイルサイトマップ