◆ 増税先送り 自民が公約修正へ
増税延期は結構な事なんやけど、消費税増税とセットやったはずの議員定数削減は何で議論すらされんの?
増税延期っちゅうたって、とりあえずは5%が8%になっとるんやから、議員定数削減も進めんとおかしいやろ。
そもそも、2013年1月の通常国会で実現させる事が「約束」やったはずやん。
今、何年?
しかも、議員定数削減が実現するまで7%議員歳費を削減する事にしてたのに、東日本大震災の復興財源にするって事で「復興特別税」ってのをつくったから、議員も痛みを分かち合うって事で7%を20%にしたけど、これ戻す時にどさくさに紛れて7%分も含めて戻したやん。
復興特別税はまだ続いてるんやから戻すのもおかしな話やけど、何で7%分も戻しとんねん。
消費税増税は「延期」やけど必ずやるわけで、それやのにこっちは議論すらされとらんねんで。
ひょっとして、1票の格差解消でやった削減分がこの「約束」って言うんちゃうやろな?
こういう基本的な「約束」も守れん政権を何で支持してるんか、ほんま理解に苦しむわ。
オイラは違う理由で反アベに回ったんやけど…
とにかく「増税ありき」やなくて、公務員の人件費も含めた「歳出削減」ってもんも、もうちょっと考えろっちゅうの。
有権者も有権者で、マスゾエの件で「税金の使い方」ってのに目が行ってるんやから、国の「税金の使い方」にも目を向けるようにして欲しいもんですな。
まぁ、報道せんメディアの責任が大きいけど…
何にしても、この政権はことごとく「約束」を反故にするんで、個人的には1日も早く退陣して欲しいと願う今日この頃です。
詳細記事&コメント投稿

税が拡げる格差と貧困―日本版タックスヘイブンVS庶民大増税
前の記事
次の記事
TOPに戻る


ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP