◆ 凍らない凍土壁 規制委が怒り

「アンダーコントロール」って何やったんやろね。

約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。

345億円かけて全然進展してないと。

規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。

地中の温度は9割以上で氷点下まで下がったが、4カ所で7・5度以上のままだった。さらに、壁ができていれば減るはずの海側の地盤からの地下水のくみ上げ量が、凍結の前後で変わっていないことも判明した。

更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。

地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。

セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。


しかも、セメント注入するってか。

水を凍らせるから、「汚染水はもう出ない」って理屈やったはずやのに、セメントで防いだら地下水はどっかに流れるがな。

「壁じゃなくて『すだれ』」ってのも当然で、地下水の量は相当なもんで、いわば急流の川を凍らせるようなもんなんやから、そう簡単に凍るはずないやん。

しかも、そこはシベリアやなくて日本やねんで。

まぁ、コイツらにしてみれば、いつまで凍らん方がずっと仕事ができて、しかも税金で払ってくれるから取りっぱぐれがないと思ってるんやろうけど…

そもそも、やる前にできるかどうか実験するしとらんのやからねぇ。

これが、壮大な実験になっとるわけで、できるかどうか誰も分からん。

その間、ずっと税金が払われ続ける。

ほんま、原発事故で色々と焼け太りしてますな。

何にしても、これで東電にカネが入るってのは、何とも理不尽な話なんで、やるにしても、今後は東電の持ち出しでやるようにお願いします。




詳細記事&コメント投稿


アウト・オブ・コントロール 福島原発事故のあまりに苛酷な現実


前の記事

次の記事

TOPに戻る

Amazon.co.jpロゴ
i-mobile
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP