◆ 日本の「コメ離れ」止まらず
「コメ離れ」って言うほど進んでるんかね。
国民1人当たりの年間コメ消費量は前年度比1.7%減の54.6キロで、1960年代の半分以下に落ち込んだ。
1960年代なんか食うもんっちゅうたら米しかなかった時代やん。
日本もまだまだ貧しい時代やったし、漬け物と米だけで飯食ってたんやろ。
そんな時代と比べられてもねぇ。
コンビニのおにぎりの消費量は伸びてるし、弁当の消費量も伸びてる。
家庭でご飯を炊くのは昔に比べりゃ減ってるんやろうけど、コンビニのおにぎりとか弁当の伸びを見ると「コメ離れ」って言うほどでもないと思うんやけど…
昔に比べると少食にもなってるしねぇ。
農林水産省は2日、2015年度の食料自給率(カロリーベース)が6年連続の39%だったと発表した。
これもなぁ。
カロリーベースの食料自給率出してるのって日本だけやで。
世界標準は…
生産額ベースでの自給率は、前年度より2ポイント上昇の66%。
こっちの金額ベース。
これは、ずっと70%前後あるのに、何でカロリーベースばっかり注目すんの?
ちゅうか、カロリーベースって意味ある?
1日に食ってるカロリーのうち国産と外国産の割合を比べても意味ないやろ。
日本食は低カロリーやのに、これで食料自給率上げようと思ったら、アホみたいに食わなあかんやん(笑)
しかも、カロリーベースの分母にゃ廃棄食料も入ってるし…
家畜のエサとなるトウモロコシなどを輸入に依存しているため、この輸入分が国内の食料供給から差し引かれ、自給率を押し下げている。
家畜のエサも入ってる。
廃棄食料が増えたら自給率下がるし、家畜のエサの輸入量が増えたら自給率が下がるんやで。
わざと、食料自給率が低く見えるようにしとるやろ。
それで「大変だぁ」っちゅうて、「農家の補助金増やさなあかん」って言いたいだけちゃうん?
ほんま、数字のトリックを使って庶民をおかしな方向に誘導するのはやめて欲しいもんですな。
何にしても、財務省にしても「大変だぁ」っちゅうて増税しよるけど、こういう手法はそろそろやめて欲しいもんです。
詳細記事&コメント投稿
統計の9割はウソ: 世界にはびこる「数字トリック」を見破る技術
前の記事
◆今日のボツネタ◆
TOPに戻る
ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP