◆ 国家公務員給与 引き上げ勧告

介護予算は削減するのに、公務員給与は3年連続引き上げですか。

人事院は8日、2016年度の国家公務員の月給を0.17%(708円)、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.1カ月引き上げるよう、国会と内閣に勧告した。

 月給、ボーナスとも引き上げを求めるのは3年連続。勧告通りに実施され、双方が3年連続で増額されれば、1991年以来25年ぶりとなる。年間給与は平均で5万1000円増える見通し。


確か、消費税ってのは、社会保障に使うって話やったのに、消費税を上げて社会保障を削って、公務員給与アップって何の冗談やねん。

だいたい、50兆円しか税収がないのに、公務員の人件費が27兆円やねんで。

「借金で大変やから」「医療費、介護費が増えて大変やから」って増税しといて、何で公務員の人件費を削る事は考えんの?

ここに手をつけりゃ1兆2兆なんかすぐ出るわけで、消費税上げんでも良くなるがな。

そもそも、民間の赤字企業ならボーナスなんか出んのに、ボーナスをなくすどころか上げとるんやからねぇ。

まぁ、足らんかったら、また増税すりゃええからええか。

ほんま、色々と困ったヤツらです。




詳細記事&コメント投稿


税金は何処へ消えたのか?―借金大国なのに、政治家・役人が無駄づかいを続けるワケ


前の記事

次の記事

TOPに戻る

Amazon.co.jpロゴ
i-mobile

モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP