◆ 新宿で「私たちは『買われた』展」

「買われた」ってより「売った」っての方が正しい気がするんやけど…

援助交際や風俗、JKビジネスなどで「売春」をした中高生たちが、自らの体験や思いを伝えたいと企画した「私たちは『買われた』展」が11〜21日、東京都新宿区で開かれる。写真や文章、日記などを通して彼女たちは訴える。「私たちが、いま、ここで生きていることを知ってほしい」

色んな事情があるにせよ、売春って選択をしたんは自分んとちゃうん?

そうなる背景には同情するけど、何か「買われた」とか言われるとなぁ。

「夏休みは稼ぎ時」女子中学生が援助交際に走る理由

「夏休みになると、池袋のある公園に中学生の立ちんぼが現れるんです。1日で4、5人は立ってますよ」

てな話もあるわけで、しかも…

援デリ業者にも属せず、夏休みを利用した立ちんぼ。そこまでして稼いだお金の使い途とは。

「コスプレイヤーなんで、その関係かな。月に10万とか服代に使うし」


自分の欲望満たす為にやっとるわけで、別に誰かに強要されたわけやないやん。

「買われた」って言いたいって事は、「自分は悪くない」「社会や環境が悪い」って事にしたいんやろうけど、安易に「売春」を選んで、それで被害者面されてもなぁ。

「体を売って何が悪い」って言われりゃ賛同もするけど、被害者面されたら話も聞いてもらえんで。

主宰者はどういう意図で企画したんか知らんけど、「買われた」って言うたのは失敗やと思うな。




詳細記事&コメント投稿


援デリの少女たち


前の記事

◆今日のボツネタ◆

TOPに戻る

Amazon.co.jpロゴ
i-mobile
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP