◆ 水泳授業で飛び込み 首を骨折
今って飛び込み禁止なんや。
知らんかったわ。
文部科学省は、2012年度から小中学校の授業では飛び込みを禁止していますが、高校の授業については禁止せず、段階的に指導するよう定めています。
何で禁止になったんやろ?
都の教育委員会によりますと、今年7月、江東区にある都立墨田工業高校で、水泳の授業中に高校3年の男子生徒(18)がプールに飛び込みました。その際、男子生徒はプールの底に頭を打ち、首の骨を折る重傷を負い、現在も胸から下がまひした状態です。
こういう事になるから?
ちゃんと、指導すりゃこんな事にならんと思うんやけどねぇ。
ちゅうか、別の記事を見たら…
墨田工業高の水泳授業で生徒が首骨折 教諭が飛び込み指示
生徒は一、二年時に授業で飛び込みを経験したことがなく、三年で飛び込みの練習を始め、この日が五回目の授業だった。
小中では飛び込み禁止なんやから、この子は産まれて始めて飛び込みするわけやからなぁ。
しかも…
プールは満水時は約一・二メートルの深さになる構造だが、学校側は「注水に時間がかかる」との理由で、水を減らしていた。
水減らしとるし。
けどなぁ、学校のプールで高飛び込みみたいな事をすりゃ、こんな事になるやろうけど、普通に飛び込むだけやろ?
何でこんな事になるんか、さっぱり分からんのやけど…
勢いよく飛び込んでも、手が先に当たるし、直角に飛び込むわけやないんやから、首の骨が折れるって事もないと思うんやけどなぁ。
産まれて初めての飛び込みやとこうなるんやろか?
ガキの頃から川で当たり前のように飛び込んでたから、どうなったらこうなるんか、ちょっと想像できんわ。
両手を合わせて、耳を挟んで、そのまま手から落ちるように練習させてりゃ、こんな事にゃ絶対にならんやん。
飛び込みの練習って、まずここからやろ?
保健体育の男性教諭(43)がスタート位置から一メートル離れたプールサイドで、足元から高さ約一メートルの水面上にデッキブラシの柄を横に掲げ、生徒に柄を越えて飛び込むよう指示。
何でそんな事してるんや?
これ、何の意味があるんや?
1メートルの高さを飛び越えて飛び込むと速くなるんか?
よう分からん指導しとるのぉ。
それでもフォームをちゃんと教えてりゃ、こんな飛び込みでも首の骨が折れるって事はないと思うんやけどなぁ。
どっちにしても、全てこの体育教師の責任か。
何にしても、首の骨が折れたのは、小中で飛び込み禁止にしてたせいもあるわけで、何でもかんでも危ないから禁止ってのもどうかと思うし、小中、特に小学生にはもうちょっとケガに寛容になった方が良いと思う今日この頃です。
詳細記事&コメント投稿
スイミングの科学
前の記事
◆今日のボツネタ◆
TOPに戻る
ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP