◆ 実質0円 携帯3社に行政指導へ
行政指導するとこがおかしいねんな。
総務省は4月、「スマホ端末の高額な割引は通信料金の高止まりの原因となる」との理由で、端末価格が実質的にゼロ円前後となる購入補助の是正を求める指針の適用を開始した。
「実質ゼロ円」が通信料金の高止まり原因になってるからって事で、「実質ゼロ円をやめろ」って言うとるんやけど、これやった結果が最安プランの値上げやで。
高い方のプランはちょっと下げたけど、最安プランを値上げしとるんやから、結局変わっとらんねん。
携帯3キャリアは相変わらず史上最高益やしねぇ。
「実質ゼロ円」にヤイヤイ言わんと、直接横並びの料金体系を指導しろっちゅうの。
実質ゼロ円やめるわ、最安プラン値上げは黙認やわじゃ、消費者側にメリット何もないやん。
まぁ、総務省の役人にとっちゃ天下り先の1つやからねぇ。
そりゃ、消費者よりも携帯3キャリアやろな(笑)
何にしても、総務省が余計な事をやっておかしくさせてるだけなんで、総務省は余計な口出しせんと、公取に介入させて、実質カルテルになってるのを解消させるように。
詳細記事&コメント投稿

通信料金がビックリするほど下がる本
前の記事
次の記事
TOPに戻る

ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP