ぶんぐ瓦版
2017/1/10
前回の瓦版
今日の一言一覧
いわゆるA級戦犯を考える
日本神話
ガウェインの結婚
日記目次
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐのツイッター
ぶんぐのフェイスブック
2017年10月に地球が消滅するらしい…今日この頃。
(◎皿◎)ナンデスト!!
どうせいつかは死ぬんやし、見て見たい気もする(笑)
2017年10月に地球に衝突するという「惑星X」
2017年10月に地球が消滅するという、恐ろしい情報が浮上した。『惑星X』、またの名を『ニビル』が地球に衝突するというのだ。
「惑星X」「ニビル」って聞いたと途端、「またか」って思ってまう(笑)
ニビル (仮説上の惑星)
ニビル(英語: Nibiru)とは、太陽系に存在するとされた仮説上の太陽系第12惑星、あるいは惑星質量天体である。太陽を非常に細長い楕円軌道で公転しているとされている。
で、そのニビルが…
ミード氏は「太陽の双子のような恒星があり、それが地球に近づいています。しかし、あらゆる人工衛星、天体望遠鏡の死角から向かってきているので、アメリカ航空宇宙局(NASA)も発見できないでいるのです。南米の上空を通過する超高感度の人工衛星のカメラから一瞬だけ確認できます。その恒星の周囲には7つの惑星が回っており、その一つがニビルです。ニビルは太陽と、太陽の双子との2つの恒星の周囲を公転しています。その双子の重力で軌道が変わり、ニビルが今年10月に地球の南極側に衝突するようなのです」と明かす。
まだ発見もされとらんのに、どうやって10月に衝突するって軌道計算したんやろな(笑)
だいたい…
NASAは「ニビルはインターネットの詐欺話だ。ニビルは存在しない」と声明を出している。この声明に対して、ミード氏は「人々がパニックに陥らないための嘘の声明だ」と反発しているが、一般人はミード氏よりもNASAを信頼するだろう。
そりゃそうやろ(笑)
このおっさんとNASAのどっちを信用するかって言われりゃ、そりゃNASAですわ。
ただなぁ、衝突するかどうかは別にして…
太陽系に第9惑星の証拠見つかる
太陽系外縁部の極寒の暗がりに、地球より大きい未知の惑星が潜んでいる可能性が出てきた。学術誌『アストロノミカル・ジャーナル』2016年1月20日号に発表された研究によると、カイパーベルト(海王星軌道の外側にある天体密集領域)にあるいくつかの天体の奇妙な軌道を調べると、未知の大きな惑星の重力が作用している形跡が見てとれるという。
つまり、これらの奇妙な軌道が、未知の大きな第9惑星が太陽系外縁部に潜んでいる証拠である可能性が出てきた。「太陽系にもう1つ惑星があるなら、これだと思います」と、米カリフォルニア大学サンタクルーズ校のグレッグ・ラフリン氏は言う。
9つ目の惑星の「証拠」は見つかってるし、これを「ニビル」って言うなら、ニビルは存在してるかもしれんな。
ないもんは衝突のしようがないけど、あるとなると衝突するかもしれん。
衝突するなら宇宙船でもない限り避けようがないし、衝突すりゃ確実に死ぬ。
という事で、じたばたしてもしゃあないんで、ワクワクしながら10月を待ちたいと思います(笑)

ナショナル ジオグラフィック 地球消滅の日 その時、人類は・・・ [DVD]
◆ 千葉麗子氏サイン会 抗議で中止
◆ 2019年から新元号 政府検討か
◆ 緊急性ない110番 162万件も
◆ 老人施設で相部屋の男性に暴行
◆ 飛び込んだ男性の体 女性に直撃
◆ 汚染土再利用 規制庁が疑義
◆今日のボツネタ◆

ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版
サイトマップ
モバイルサイトマップ