◆ 小4下敷き 点検怠りまた悲劇

学校側にゴールポストを固定しとく義務があるから…

大川市の小学校で倒れたゴールは、くいに結び付けるロープが切れ、固定されていなかった。会見した大川市教委は学校が点検を怠っていたため、いつ、なぜ切れたかは分からないと言い「校長から『申し訳なかった』と連絡があった」と説明した。


学校側に責任があるのは間違いないんやけど、生徒がぶら下がっての事故やからねぇ。

まぁ、小4ぐらいやとアホやから、そういう事をやるもんやけど、これで賠償だ何だって話になると、「それは違うやろ」って言いたくなるし、親が批判される事にもなりかねんので、ここは学校の謝罪だけで終わって欲しいもんですな。

それにしても…

センターによると、強風や子どもがぶら下がった拍子にゴールが倒れ下敷きとなる事故は、この10年では全国で少なくとも7件起き、中には目や身体に重大な後遺症を負うケースもあった。


毎年1件は起きてるペースなんやな。

まぁ、ぶら下がって倒すって事はもっとあるけど、下敷きになるのが毎年1件って事なんやろな。

何にしても、ガキがやりたがる事やけど、そういう事をやると死ぬ事もあるって事をまずは親がきっちり教えるようにして欲しいもんです。




詳細記事&コメント投稿


防げ!学校事故~事例・裁判例に学ぶ予防策と対処法~


前の記事

次の記事

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP