◆ いじめ共有怠れば懲戒 周知へ

「虐めをなくす」って考えるから、こういう発想になるねんな。

文部科学省は公立学校の教職員に対し、いじめ防止対策推進法で義務づけられた学校内でのいじめに関する情報共有を怠った場合、懲戒処分の対象になり得ることを周知する検討を始めた。法施行から3年になるが、担任がいじめの情報を抱え込むなどして組織的な対応が行われず、子どもの自殺につながるケースが後を絶たないことが背景にある。


ちゅうか、共有してどうすんの?

組織的対応って言うとるけど、それができんから、全員で隠すんやろ?

共有せんかったら罰を与えるんやなくて、まずは、虐めが起きたらどうするかって事を決めとくべきやと思うんやけどねぇ。

そもそも、共有も何も虐めなんてもんは大なり小なりあるし、しかも隠れてやるから「虐め」やのに、こんなルール何の意味があるんやろな。

とにかく、「虐めをなくす」って立ち位置から考えんと、「虐めはなくならない」「虐めは必ず起きる」ってとこで考えて、虐めが起きたらどう対処するか考えて欲しいもんです。

それと、不登校でも学べるようにするとか、転校を簡単にできるとか、生徒が逃げやすい、逃げても良いっていう環境作りはすぐにでもやって下さいって事で。




詳細記事&コメント投稿


大津中2いじめ自殺 学校はなぜ目を背けたのか


前の記事

次の記事

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト
ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP