◆ 国産または輸入 表示の意味は

この世に、「国産または輸入」以外の商品ってあんのか?(笑)

国産農産物の消費拡大などを目的に、国内で製造される全ての加工食品に産地表示を義務付ける案が、消費者庁などが設けた検討会でまとまった。最も重い原材料の産地1つを記すのが基本だが、産地が特定できない場合は「国産または輸入」などの例外表示を認めたことで、「消費者が誤認する」と消費者団体は反対している。


それなら「産地不明」にしとけっちゅうの。

何やねん。「国産または輸入」って。

 −−「表示がないよりまし」との声もある

「表示で大事なことは、正確さと分かりやすさ。『国産または輸入』の表示が何の役に立つのか。消費者庁は『表示理解のために消費者教育が必要』というが、消費者が勉強しないと意味が理解できない表示はおかしい」


ないよりまし?ないのと一緒やっちゅうの。

だいたい、「表示理解のために消費者教育が必要」って事で、「国産または輸入」って書いて、何の教育をするつもりなん?

表示をちゃんと確認する癖をつけさせるって事?

じゃあ、QRコードなんかをつけて、その場で更に詳しい情報を手に入れられるように義務づけてくれよ。

混ざる事があるから、こういう中途半端な表示を認めるんやろ?

それなら、輸入先一覧は確認させてもらえんと、「輸入」って表記がある時点でオイラは買えんようになってまう(笑)

中国産と韓国産は分かった時点で買わん事にしとるからねぇ。

「輸入」って事は、そこも入ってるかもしれんって事やろ?

それは非常に困るんで、こんな訳の分からん表記を認めるなら、輸入先一覧も義務づけるように。

何にしても、こういう義務づけは結構な事なんやけど、廃棄カツが流通してたように、食品業界にモラルってもんはないんで、義務づけたら厳しい罰則も同時に施行するようにして欲しいもんです。




詳細記事&コメント投稿


ニセモノ食品の正体と見分け方


前の記事

◆今日のボツネタ◆

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP