◆ 18歳が加熱式たばこ 母与える

未成年にたばこを吸わせるのは違法なのは知ってたけど、書類送検されるのは知らんかった。

ちゅうか、罰則あったんやな。

18歳(当時)の長女に加熱式たばこを買い与えたとして、神奈川県警は25日、母親(44)=横浜市栄区=を未成年者喫煙禁止法違反(親権者の不制止)の疑いで書類送検し、発表した。母親は調べに「紙巻きたばこを注意してもやめず、加熱式たばこの方が健康面でまだましだと思った」と供述しているという。

県警によると、母親は長女が喫煙していることを知りながら、今年4月に自宅で加熱式たばこを与え、喫煙を止めなかった疑いがある。長女が5月に職務質問を受け、所持品から器具が見つかっていたという。


18歳ぐらいやと親の言う事なんか聞かんやろ。

せめて、「加熱式に…」ってのはしゃあない気もするけどなぁ。

ちゅうか、わざわざ書類送検して発表するまでの事かね。

未成年者喫煙禁止法

第三条  未成年者ニ対シテ親権ヲ行フ者情ヲ知リテ其ノ喫煙ヲ制止セサルトキハ科料ニ処ス


こういうのって、何で現代仮名遣に直さんのかね。

ほんま、読みづらいわ。

まぁ、そんな話は置いといて、親権者に限定されとるんか。

じゃ、他人が勧めても書類送検はされんのな。

科料は1万円みたいやけど、それでも前科がつくからなぁ。

なので、親は気をつけましょうって事ですな。

それにしても、「加熱式たばこ」もこれに含まれるんや。

って事は「たばこ税」もかかってるんやろか?

加熱式でたばこ税減収 29年500億円超落ち込み

加熱式は税法上「パイプたばこ」に分類され、税額は使用する葉タバコ1グラムにつき紙巻きたばこ1本と同じ約12・2円。1箱当たりだと紙巻き(20本入り)の約244・9円に対し、加熱式は葉タバコの使用量がブランドで異なり約34・3〜約206円と幅がある。


安いけどちゃんとかかってるんやな。

いやぁ、知らん事ばかりで、これは勉強になりました。

こんな事ぐらいで書類送検したり、発表までする必要ないやろと思ったけど、個人的には為になったニュースです。




ぶんぐのぶろぐ


詳細記事&コメント投稿


[ラッピング済み] アイコス 新型 iQOS 2.4 Plus KIT 国内正規品 本体 キット セット


前の記事

今日のボツネタ TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP