◆ 対向車線にはみ出し正面衝突 死亡

対向車線にはみ出したって、スマホでも見てたか?

それにしても、えげつない事故ですな。

10月28日、北海道白糠町の国道で、大型トラックと軽乗用車が正面衝突し、軽乗用車の20代男性が死亡しました。

事故があったのは、白糠町刺牛3丁目の国道38号線です。

28日午前4時20分ごろ、帯広市方向に走っていた大型トラックと軽乗用車が正面衝突し、はずみで軽乗用車が道路左側に飛出して大破しました。

この事故で、軽乗用車を運転していた釧路市の会社員、畑彰宣さん(22)が全身を強く打ち、死亡しました。

トラックの運転手に、けがはありませんでした。

現場は、片側1車線の見通しの良い直線でした。

警察は、現場の状況などから、軽乗用車が何らかの理由で対向車線にはみ出したとみて、事故原因を詳しく調べています。


映像ニュースはコチラ↓
暗い道…反対車線でトラックと正面衝突 軽乗用車"跡形もなく"大破 22歳男性死亡 北海道

こんな見通しの良い直線道路で対向車線にはみ出すって事は、脇見か居眠りしか考えられへんのやけど、壊れ方からしてスピードも相当出てたやろな。



跡形もあらへんがな。

これじゃ死ぬわな。

この軽に対してトラックは…



この程度。

そりゃ、けがもないわな。

まぁ、状況的に軽が一方的に悪いんで、この結果もしゃあないんやけど、それにしても、軽はもろ過ぎる。

車内を広くとる為にどんどん薄くしとるけど、こうなるんじゃちょっと考えた方がええかもしれんな。

こんなんいくらエアバックついてても助からんやん。

衝突する事を考えてつくってないんやろうけど、衝突時の車内の安全性ってのもちょっとは考えて欲しいもんですな。

まぁ、衝突せんようにつくってくれたら、それが一番やけど。

何にしても、これは軽側が全面的に悪いけど、逆のケースもあり得るわけで、気をつけてても防ぎようがないから、軽の車内の広さを追及するのも結構やけど、車内の安全性も頭の中に入れて設計して欲しいもんです。




ぶんぐのぶろぐ


詳細記事&コメント投稿


交通事故を7割減らすたった2つの習慣


前の記事

次の記事

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト
ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP