◆ 警官ひき逃げで男性けが 逮捕

お巡りの犯罪で実名報道されるって珍しいな。

逮捕者の実名を出すか出さんか判断するんは警察やからねぇ。

身内に甘い警察は極力実名を出さんようにしとるんやけど、マスコミに突っ込まれたか?

奈良県警は20日、郡山署地域課巡査、平嶋健冴容疑者(20)=奈良市六条2=を道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕した。県警によると、「事故を起こした認識がないので逃げたつもりはない」と容疑を否認しているという。

逮捕容疑は20日午前7時35分ごろ、乗用車で自宅近くの駐車場から出ようとした際、市内の団体職員の男性(67)をはね、腰に約2週間のけがをさせながら、そのまま走り去ったとしている。

県警によると、平嶋容疑者は出勤途中。発生直後に現場で倒れている男性を通り掛かった男子高校生が見つけ、近くの交番に直接通報。この高校生が車のナンバーを覚えていたという。


映像ニュースはコチラ↓
ひき逃げの疑い 奈良県警の巡査を逮捕

マスコミが突っ込むっちゅうても、突っ込むと警察から「じゃあお宅には情報を出しません」とか言われたら、どうにもできんからなぁ。

心を改めたか、何かしら、実名報道せんとあかん事情があったんやろな。

知らんけど。

それにしても、この男子高校生はお手柄ですな。

警察は感謝状を渡すように。

それにしても、人をはねて「事故を起こした認識がないので逃げたつもりはない」なんてよう言えたな。

人をはねたら分かるっちゅうの。

まぁ、人をはねても、「人だとは思わなかった」って言うときゃ、ひき逃げを免れる事もあるからねぇ。

お巡りやから、罪が軽くなる言い訳も知ってるって事ですな。

県警の中岡伸一首席監察官は「職員の指導を徹底し再発防止に努める」とコメントした。


そんなコメントはどうせ守られへんので、どうでもええから、懲戒処分からの依願退職の流れをどうにかして欲しいもんですな。

公務員、しかも警察官が犯罪を犯して退職金をくれてやるってのは、どうにも納得できん。

完全に「盗人に追い銭」やからな。

なので、警察官が何かしら犯罪を犯したら、問答無用で懲戒免職にするように法律をつくるか、内規で決めるかして下さいって事で。




ぶんぐのぶろぐ


詳細記事&コメント投稿


本当にワルイのは警察~国家権力の知られざる裏の顔


前の記事

次の記事

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP