◆ 15歳少女連れ回しか 事故で発覚

連れ回した男が悪いのは言うまでもないんやけど、こういうのを「誘拐」で逮捕ってのはどうにも違和感があるわ。

これを「誘拐」にするなら、女子中学生が出会い系をやるのも、ホイホイ付いて来るのも何かしら罰則設けてくれんやろか?

携帯電話の出会い系アプリで知り合った当時中学生の少女を車で連れ回したとして、26歳の男が未成年者誘拐の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、山形市の会社員・白土貴也容疑者(26)で、携帯電話の出会い系アプリで知り合った愛知県東海市の当時中学3年の少女(15)を「温泉に連れて行ってあげる」と誘い出し、連れ去った疑いが持たれています。

白土容疑者は30日午後4時ごろ、北名古屋市の名鉄・西春駅近くの路上で少女を車に乗せ、連れ回していましたが、31日午後6時ごろ、名古屋市西区で交通事故を起こしたことから事件が発覚しました。少女にけがはありませんでした。

調べに対し白土容疑者は容疑を認めていて、警察は動機などを詳しく調べています。


15歳少女を連れ回すか 車の事故で警察を呼んで発覚

山形から車で来るってのも相当のアホやけど、それだけ長距離を移動したから、事故ったんやろな。

それにしても、中3が「温泉」で付いて行くんやな。

その前に、何で中3が出会い系アプリなんか使う必要があるねん。

小学生でも出会い系で連れ出される事件があるけど、連れ去った奴を「誘拐」で逮捕するなら、せめて、出会い系を使わせた保護者も罪に問えるようにならんか?

連れ出す方を一方的に罰しても、こうもホイホイ付いて行くんじゃ、この手の事件はなくならん。

悲惨な事件を起こさせん為とか、子供を守りたいってのが主目的なら、せめて保護者にも監督義務違反とかってので罰する事ができるようにしとかんと、次から次から出て来るで。

逆に「美人局」をするような奴も出て来るかもしれんし。

何にしても、「誘拐」でもええけど、これを「誘拐」にするなら、付いて行った方とその保護者にも何かしら罰則を設けて欲しいもんです。




ぶんぐのぶろぐ


詳細記事&コメント投稿


子どものケータイ-危険な解放区


前の記事

次の記事

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP