◆ 車道にロープ バイク男性けが

片側3車線の道路なんかにようロープなんか張れたな。

渡るだけでも大変やろうに。

しかも、目的が「車を止めたかった」

完全に頭がおかしい。

27日午後7時半ごろ、川崎市川崎区東田町付近の主要地方道で、千葉県船橋市の男性団体職員(29)のバイクが道路に張られていたロープに引っかかって転倒、首にけがをした。神奈川県警川崎署は、自称川崎市川崎区新川通、無職大城勝男容疑者(52)を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。殺意は否認しているという。

現場となった道路は片側3車線で、幅は約20メートル。調べでは、大城容疑者は道路の反対側と手前側の歩道橋にナイロン製のロープを結びつけ、バイクの男性はロープに首を引っかけて転倒した。調べに対し、大城容疑者は、車を止めたかったと供述しているという。

現場はJR川崎駅から東に約700メートル。付近には市役所や金融機関などが立ち並ぶ同市の中心部。


映像ニュースはコチラ↓
道路にロープ バイクの男性けが 殺人未遂で男逮捕

現場の地図


道路にロープを張って、殺意を否認しても意味ないっちゅうの。

どんな言い訳をしようが「未必の故意」が成立する。

それにしても、「車を止めたかった」って動機がどうにも理解に苦しむ。

しかも、午後7時半やもんなぁ。

これが深夜なら毎晩騒音に悩まされて、珍走団を懲らしめたかったって話なら良いか悪いかは別にして、動機としては理解できるんやけど、「車を止めたかった」って言われても、車を止めてどうするねん。

そもそも、人力で張ったロープごときで車は止まらんやろ。

ほんま、動機がさっぱり分からん。

何にしても、動機は何であれ、道路にロープを張られたら、単車や自転車は下手したら死んでるところなんで、厳罰に処して欲しいもんですな。




ぶんぐのぶろぐ


詳細記事&コメント投稿


自分の「異常性」に気づかない人たち: 病識と否認の心理


前の記事

今日のボツネタ

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト
ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP