◆ 山手線の車内で火事 背中熱い

「背中が熱いな」って、かちかち山かいな。

それにしても、最近モバイルバッテリー発火し過ぎですな。

警視庁などによると、11日午後1時半前、走行中のJR山手線内回りの電車内で男子大学生が背負っていたリュックサックから出火した。

男子大学生は、すぐに最寄りの神田駅で電車を降り、駅員がリュックサックの火を消したという。けが人はいなかったが、この影響で、山手線や京浜東北線が約20分間ストップした。

当時、男子大学生は車内でリュックサックを背負って立っており、「背中が熱いな」と感じていたところ、近くの乗客から「煙が出ているよ」と指摘されて気がついたという。


まさにリアルかちかち山やん。

周りにおった人も焦ったやろな。

ちゅうか、「モバイルバッテリーが発火」って報道は、ちゃんとメーカー名とか型番とかも一緒に報道してくれんと、次から次から同じ事が起こるで。

リュックサックには携帯電話などに使う外付けのモバイルバッテリーが入っていたが丸焦げになっており、男子大学生は「2年前くらいに秋葉原で一番安い物を買った。2日前にフル充電した」と説明しているという。


2年前の一番安い物か。

リチウムイオン電池なんか2年も使えば寿命やろ。

しかも、一番安い物やからなぁ。

最近のモバイルバッテリーは大容量化しとるけど、そもそも燃えるって事が分かっとらんやろ。

USJでボヤ騒ぎ モバイルバッテリーが足に当り出火 リチウムイオン電池は燃えやすいので注意

ドライブレコーダー内蔵のリチウムイオン電池から出火か ユピテルがリコール届け出

これらでも書いたけど、そもそもリチウムイオンは燃える物でつくられてる。

こうも相次ぐんじゃ、モバイルバッテリーの規制も考えた方がええかもな。

リチウムイオン電池を装って、発火装置をつくる事も考えられるし、こんな気軽に燃えやすいもんを持ち歩かれても困るからなぁ。

まぁ、現代人にとっちゃないと困るんやろうけど、「安全」を考えるなら、テロ対策の意味も込めて、リチウムイオン電池の持ち込み規制も考えなあかん時期に来てるかもな。

何にしても、リチウムイオン電池は燃えやすいって事を周知徹底して、取り扱いに注意するようにさせて欲しいもんですな。




ぶんぐのぶろぐ


詳細記事&コメント投稿


Anker PowerCore 13000 (13000mAh 2ポート 大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応


前の記事

次の記事

TOPに戻る

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



Amazon.co.jpロゴ
モッピー | お金がたまるポイントサイト

ぶんぐ占い
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP