ぶんぐ瓦版
2017/9/24

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



お金がたまるポイントサイトモッピー

前回の瓦版
今日の一言一覧
いわゆるA級戦犯を考える
日本神話
ガウェインの結婚
日記目次
ぶんぐのぶろぐ

ぶんぐのツイッター

ぶんぐのフェイスブック

ぶんぐのぶろぐ


「ウソ告」ってもんが流行ってるらしい…今日この頃。
(・。・)?

ふられたら「うそ、うそ」って言うてごまかすのはあるけど、これってやらされる方より、ウソ告された方がダメージでかいんちゃう?

恋愛感情ないのに… LINEで「ウソ告」若者の間で流行

恋愛感情がないのに、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を使ってうその告白をする通称「ウソ告」が、中学生らの間で流行している。友人からウソ告を迫られ、断ると仲間外れにされることもあるという。神戸市で先月開かれたフォーラムで実態の一端が明らかになり、教育関係者は「恋愛というデリケートな分野だけに、大人も立ち入りにくい。いじめに発展しないよう、注意深く見守りたい」と話す。

「友だちから『お前やってみろよ』という感じで告白するよう迫られ、しなかったらハブられた(仲間外れにされた)」

「ウソ告はよくある」

神戸市内で8月下旬に開催されたスマートフォン(スマホ)の適切な利用を話し合うフォーラム。複数の中学生が「ウソ告」の実態について証言した。

ウソ告とはうその告白の略。ラインなどでうその告白をして、相手が「付き合ってもいい」などと答えたら、「うそだった」などと明かしてばかにする−という流れだ。

インターネット上では、こうしたウソ告のやりとりを表したラインの画像や、ウソ告への対処法を記した文章を幾つも見つけることができる。それらを見ると、ゲーム感覚で急速に広まっていることが分かる。


個人的には、そもそもLINEで告白するってのもよう分からんのやけど、ググると…

みてください。 うそ告って相手の気持ち傷つけるってこと…

ホントなんなんですかこいつ。 嘘告なんてこの世に必…

この告白ってウソ告じゃないですか? なんか怪しくて…

こういうのがゴロゴロ出てくるから、相当流行っとるんやろな。

ちゅうか、これを見るとLINEだけの付き合いみたいやけど、そういうので告白されても何も感じんと思うんは、オイラの頭が古いんやろか?

会った事もない人に告白されても気持ち悪いだけやと思うんやけどなぁ。

LINE上の会話だけで恋愛感情なんかわくもんなんかね。

まぁ、中学生やったらあっても不思議やないか。

よう分からんけど、LINEってのは、ほんまいじめのツールになっとるな。

LINEが悪いってよりは、LINEを使っていじめの材料を探す才能があるって事やけど…

何にしても、それもこれも色々と考える時間があるから、こういう下らん事を思いつくわけで、自殺にしてもそうやけど、勉強にしろ部活にしろ、昔はあれこれ考える時間がないほど忙しかったわけで、ゆとり教育も終わった事やし、もう1度そういう事も考えてみて欲しいもんです。



家庭でマスター!中学生のスマホ免許: 依存・いじめ・炎上・犯罪…SNSのトラブルを防ぐ新・必修スキル


◆ 給食異物 業者文書に事実誤認

◆ 仁科亜季子さんを脅迫 逮捕へ

◆ 福岡県警が誤認逮捕 裏付け不十分

◆ 登下校見守り学校以外で 方針

◆ 麻生氏の発言に左派団体や識者反発

◆ 電通 検察側は罰金50万円求刑

◆ 息子が父親刺し死亡 息子逮捕

◆今日のボツネタ◆

Amazon.co.jp 一般
ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版



サイトマップ
モバイルサイトマップ