◆広範囲で休校レベルの暴風警報発令か
各学校法人によって休校基準は異なりますが、最も多い基準が『登校時間帯』に『暴風警報が発令』されている場合です。
そこで、気象庁が発表している『警報級の可能性』をもとに、各都道府県で一部でも暴風警報が発令される可能性が高いところがどこかを集計し、マップで色分けしました。
そうすると、休校レベルの暴風警報が発令されるのは西日本の一部のほか、東日本から北日本の広範囲で可能性が高くなるということになります。
会議では、小此木防災担当相が、政府として万全の態勢をとるよう関係省庁に指示し、地方自治体に早めの避難勧告などを求めることなどを確認した。
午前11時ごろ、安倍首相は「国民の命を守るため、安倍内閣一丸となって、災害応急対応に全力を尽くしてまいります」と述べた。
首相公邸で、会議の報告を受けた安倍首相は、的確な情報提供や避難指示、自衛隊などの対応に万全を期すよう指示した。