ぶんぐ瓦版
2017/10/24

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



お金がたまるポイントサイトモッピー

前回の瓦版
今日の一言一覧
いわゆるA級戦犯を考える
日本神話
ガウェインの結婚
日記目次
ぶんぐのぶろぐ

ぶんぐのツイッター

ぶんぐのフェイスブック

ぶんぐのぶろぐ


送料自由化のZOZOTOWNが平均送料公開したらしい…今日この頃。
(= ̄▽ ̄=)

こんなのを都道府県別に発表するって…(笑)

「送料自由」っちゅうといて、払わんかったら晒し者にするってか(笑)

送料自由化のZOZOTOWN、最低額は奈良、大阪、兵庫…都道府県別の平均送料公開

集計は10月1日正午〜23日午前0時までの注文で、都道府県は届け先住所から算出したもの。「送料自由」の平均送料は96円(税込)で、送料 0 円が設定された注文の割合は43%となった。

都道府県別の平均送料ランキングでは、最高額が福島県の111.73円で、最低額は奈良県の86.05円となった。それ以外のランキングは以下の通り。(※平均送料は円、税込)

1 福島県 111.73

2 岩手県 111.08

3 青森県 110.79

4 長野県 108.50

5 島根県 107.99

6 山形県 105.63

7 秋田県 105.61

8 大分県 104.82

9 熊本県 104.51

10 栃木県 103.38

11 沖縄県 103.22

12 山梨県 102.65

13 鹿児島県 102.63

14 山口県 102.45

15 茨城県 101.81

16 高知県 101.28

17 長崎県 101.26

18 福井県 99.37

19 富山県 99.343

20 東京都 99.341

21 静岡県 98.53

22 佐賀県 98.40

23 鳥取県 98.25

24 群馬県 97.50

25 宮崎県 97.16

26 三重県 96.85

27 福岡県 96.78

28 北海道 96.68

29 石川県 96.44

30 宮城県 96.39

31 香川県 96.37

32 新潟県 95.82

33 岡山県 95.23

34 徳島県 94.43

35 千葉県 93.62

36 岐阜県 93.12



37 愛知県 93.09

38 広島県 92.81

39 神奈川県 92.73

40 和歌山県 92.69

41 愛媛県 92.33

42 埼玉県 92.15

43 京都府 90.48

44 滋賀県 89.02

45 兵庫県 88.78

46 大阪府 88.68

47 奈良県 86.05


近畿勢が最下位争いしてるやん(笑)

ちゅうか、0円が43%って以外と払ってるんやな。

そもそも、「送料」は商品価格に含まれてるわけで、ZOZOTOWNが言うてる「送料」ってのは、何の代金か分からんのやけどねぇ。

「送料自由化」を発表した時にも取り上げたけど…

ZOZOTOWNが「送料自由」を試験導入 0円〜3000円まで客側で自由に設定

「送料」の扱いがかなりグレーゾーンやねんな。

これが、ほんまに「送料」なら宅配業者はやってられへんわけで、当然ZOZOTOWNが負担してるはず。

だから、0円でもええように商品価格に送料が含まれてないとおかしいわけで、この「送料」は何のか分からんねんな。

そんな訳の分からんもんに「金を出せ」って言われても、関西人は金出さんわな(笑)

還付金詐欺にはひっかかるけど、単純なオレオレ詐欺にはひっかからん関西人は、ここでも払わんわけですな。

逆に東北勢は、そういう詐欺にひっかからんように注意しましょうって事になるけど、こういうのを発表するとその手の詐欺師に利用されるような気がするんやけどなぁ。

何にしても、「送料自由」って言うといて、払わんと晒し者にされるってのはちょっと笑った(笑)

ちゅうか、ZOZOTOWNってのが嫌らしい企業ってのもよく分かりました。

まぁ、利用する事はないんで、個人的には関係ないけど。



今、ZOZOTOWNは何を考えているのか?


◆ 1歳児死亡事故 妻も飲酒か

◆ 施設長 死亡事故当日にわいせつ

◆ 傷害容疑でフジ社員逮捕

◆ JR 足止め客に期限切れパン

◆ 日体大生が女子寮に忍び込み下着ドロ

◆ 「不倫疑惑」の山尾志桜里氏が当選

◆今日のボツネタ◆


Amazon.co.jp 一般
ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版



サイトマップ
モバイルサイトマップ