26日午後3時ごろ、東京都練馬区東大泉で、「男の子が車にはねられた」と消防に通報があった。6、7歳の小学生とみられる男児2人が病院に搬送され、うち1人は重傷とみられる。警視庁石神井署が車を運転していた40代の女を自動車運転処罰法違反(過失致傷)容疑で現行犯逮捕し、当時の詳しい状況を調べている。
現場は西武池袋線大泉学園駅から約400メートルの都道。男児2人は横断歩道を歩いていたところ、直進してきた車にはねられたとみられる。
横断歩道の直近
過失割合(%)
自動車
歩行者
直進車が横断歩道を通過した後の衝突
車が赤
歩行者が青で横断開始
95
5
歩行者が黄で横断開始
85
15
歩行者が赤で横断開始
75
25
車が青
歩行者が赤で横断開始
30
70
車が黄
歩行者が赤で横断開始
50
50
直進車が横断歩道通過する直前の衝突
車が赤
歩行者が青で横断開始
90
10
歩行者が黄で横断開始
80
20
歩行者が赤で横断開始
70
30
車が青
歩行者が赤で横断開始
30
70
車が黄
歩行者が赤で横断開始
50
50
右左折車が横断歩道を通過した後の衝突
車が青で交差点に進入
歩行者が青で横断開始
90
10
車が黄で交差点に進入
歩行者が黄で横断開始
70
30
どう足掻いても車の過失が30%あるんで、どうしようもないわな。
ほんま、横断歩道には気をつけて欲しいもんです。
何にしても、重傷の男児の回復を祈っております。
詳細記事&コメント投稿
交通事故を7割減らすたった2つの習慣![]()
前の記事
次の記事
TOPに戻る
■ メルマガ購読・解除 ■ぶんぐ占い
![]()
![]()
ぶんぐのぶろぐ
ぶんぐ瓦版登録
ぶんぐ瓦版TOP
![]()