ぶんぐ瓦版
2017/9/26

■ メルマガ購読・解除 ■
ぶんぐ瓦版



お金がたまるポイントサイトモッピー

前回の瓦版
今日の一言一覧
いわゆるA級戦犯を考える
日本神話
ガウェインの結婚
日記目次
ぶんぐのぶろぐ

ぶんぐのツイッター

ぶんぐのフェイスブック

ぶんぐのぶろぐ


運動のしすぎは体に毒らしい…今日この頃。
m9(^Д^)プギャー

「酸素」は地球上で最悪の発癌性物質なわけで、大量に酸素を取り込む運動が体に良いわけがないって言い続けてるんやけど、ようやくこういう事が「普通」に言われるようになったか。

まぁ、オイラの場合は単純に体を動かしたくない言い訳にしてただけやけど…

運動のしすぎは体に毒? 細胞や遺伝子を傷つける活性酸素が発生

運動は疲れるし、けがの心配はあるし、発生した活性酸素が細胞や遺伝子を傷つけるともいいます。健康のために必要というけど、本当は体に毒なのでは。お医者さんキャラのヨミドックに、運動がおっくうになったクマさんが聞きました。

  Q  今は太っているけど、昔は激しい運動が好きで筋肉ムキムキだったんだ。

  ヨミドック  やり過ぎると体に毒ですよ。適度な運動を心がけてください。

  Q  運動はやればやるほどいいと思っていたけど。

  ヨ  激しい運動をすると、体内に多くの酸素を取り込もうとします。すると、細胞や遺伝子を傷つける活性酸素が体内に発生します。その結果、心臓にダメージを与えて不整脈になったり、血管の内側を傷つけて動脈硬化が進んだりする可能性があります。




「適度な運動」ってのが一番難しいねんな。

【健康】運動するほど認知症が進む!? 「1日1万歩」ウォーキングは危険

この時も書いたけど、運動したらエンドルフィンが分泌されるわけで、そうなると途中でやめられんようになる。

どうしたってやったら「適度」は超えてくるねんな。

やらないほうがいいのか

  ヨ  やはり運動は、やらな過ぎるほうが問題ですね。運動不足による肥満や不活発な生活習慣は、がんや認知症の危険性を高めます。


あ〜あ〜。

それは聞こえません(笑)

まぁ、運動不足もそれはそれで問題やけど、個人的には足腰さえ鍛えてれば、生きて行く上での機能は損なわれへんと思う。

足は第二の心臓やし、足腰が弱ると生活に支障が出るし、精神的にも良くない。

だから、足腰に関する運動だけは何かしらやった方が良いと思う。

個人的には、散歩程度で十分やと思ってるけど…

何にしても、健康の為に運動すると、健康を損なう事もあるんで、くれぐれもやり過ぎには注意って事ですな。



「運動」を錠剤にして販売すれば世界で最も売れる薬になる 運動はこんなに健康に良い!


◆ 人肉食の容疑で夫婦逮捕 ロシア

◆ スクランブル交差点であわや大事故

◆ 女性警察署員がキャバクラ勤務

◆ 中学生2人パトカー襲撃 逮捕

◆ 駆け落ち止められ車でひく 逮捕

◆ 18歳が加熱式たばこ 母与える

◆今日のボツネタ◆

Amazon.co.jp 一般
ぶんぐ占い
ぶんぐ瓦版



サイトマップ
モバイルサイトマップ