車線変更といい、左折といい、ほんまトラックってのは後方確認しよらんな。
相手が避けるって思い込んでるんか、ぶつけられてもトラックの被害は小さいと思ってるんか知らんけど、ほんまトラックは酷いのが多いわ。
自転車に気付かず…小6男児トラックにはねられ死亡
23日午前9時20分ごろ、兵庫県伊丹市の交差点で自転車に乗っていた小学6年生の図司翔太郎君(11)が左折しようとしたトラックにはねられ、頭を強く打つなどして死亡しました。警察は、トラック運転手の黒岩正人容疑者(51)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。警察は当時、信号は青で、黒岩容疑者が左折の際に自転車に気付かず、そのまま巻き込んだとみて事故の詳しい状況を調べています。
「気づかず」やなくて、確認しとらんねん。
高速での車線変更でも同じ。
まぁ、トラックが側におるのに直進する小6もどうかと思うけど、トラックは相手が車でも死亡事故に繋がるんやから、もっと注意しろっちゅうの。
「巻き込み」死亡事故 急増 府警、トラック運転手に注意喚起
左折時に大型トラックが自転車を巻き込む死亡事故が府内で増えている。3月末までに4人が死亡し、昨年1年間の死者数を早くも上回った。府警は春の全国交通安全運動期間中の14日、寝屋川市内でトラック運転手に注意を促した、府警提供。
巻き込み事故が増えてるってデータもあるし…
トラックの死亡事故の5割が交差点
死亡事故の5割超が交差点東ト協は、2007(平成19)年から3年間で会員の交通事故を半減する目標を立て、現在、会員の絶大な協力を得て活動を推進中だが、この目標達成のためには、交差点死亡事故を減少させることが課題です。
2008(平成20)年都内の事業用トラック関与の死亡事故(警視庁提供事故データを東ト協で手集計した件数)は41件で、前年に比べ14件減少したものの、このうち交差点死亡事故は26件で、前年に比べ2件増加しました。
また、会員関与の死亡事故は11件で前年に比べ10件減少し、うち交差点死亡事故も6件で前年に比べ6件減少したが、依然として交差点死亡事故は全死亡事故の5割以上を占めています。そのため今回、東ト協事故防止委員会で、2007・2008年の2年間に都内で発生した事業用トラックが関与した交差点死亡事故48件について、事故の共通点や特徴等を洗い出し、事故防止に役立てるため内容の分析を行ったもの。2008年6月に引き続き2回目となります。
トラックの右左折時の事故発生状況
▼右折時の事故は17件発生し、このうち相手方が最初は見えていたはずの左方からの衝突が11件で約65%と多くを占め、また、右ハンドル車の運転席から確認できる右方からの衝突も5件発生しています。不明が1件となっています。
▼左折時の事故は15件発生し、その15件全てが左方からの相手方との衝突によるものです。左折時の事故では、右ハンドル車から死角となる左方からの相手方の衝突が全てを占めており、左折時は、いわゆる左折巻き込み事故が極めて多いと言えます。
この現象は右折時も同様であり、右折時ではドライバーがハンドルを切った直後には既に視線を進行方向(右方)へ移していると推測され、左方への注視が希薄となり、 車両左側の死角と相まって左方からの衝突事故が多発する要因とも考えられます。
トラックの死亡事故の5割が交差点ってデータもある。
高速で事故を一番起こすのもトラック。
分かってるのに、何で注意せんの?
シートが高い位置にあるからって勘違いしてるアホが多すぎるんやろか?
トラックは殺傷能力が高いって事を自覚してくれっちゅうの。
たまに制限速度をきっちり守ってるトラックを見たりもするけど、ほんま極稀にやからなぁ。
個人的な印象として、トラックは危なくてしょうがない。
何にしても、デカい分確認がしづらい面もあるんやろうけど、それならそれでカメラをつけるなり、センサーをつけるなり、事業用車両にはそういうもんを義務づけるようにして欲しいもんですな。
それと、交差点は方車分離式の信号を導入するべき。
トラックが気をつけりゃ済む問題かもしれんけど、分かっててもやるアホが多いんやからどうしようもないんで、事故が起きづらい構造しておいた方が無難ですわ。
コメント