ガラスが固体であることを示す有力な証拠が発見されたらしい…今日この頃。
(; ̄□ ̄)ナヌッ?
ガラスは「非常に粘度の高い液体」って習ったんやけど、それが覆るんかいな。
ガラスが確かに固体であることを示す有力な証拠を発見
京大、ガラスが確かに固体であることを示す有力な証拠を発見 | 財経新聞
京都大学の山本量一教授らによる研究グループは、コンピュータシミュレーションと情報理論を組み合わせることで、ガラス状態にある物質中は低温・高密度になるほど固体的領域のサイズが増大し、分子がある特定の幾何学的構造に組織化されることを発見した。
今回の研究では、コンピュータシミュレーションと情報理論とを組み合わせた研究を行い、ガラス状態にある物質中では固体的領域と液体的領域が混在するが、低温・高密度になるほど固体的領域のサイズが増大すること、そして個体的領域では分子が正二十面体などの特定の幾何学的構造になっていることを発見した。この結果はガラスが固体であることを示す有力な証拠となる。
まず「固体」と「液体」の定義なんやけど、固体は分子が規則正しく配列されてる状態で、液体は分子が互いに接しながら動いてる状態。
ガラスは分子が規則正しく並んでないんで、ガラスは「液体」って話になってたんやけど、この説明通りなら、確かに「固体」やな。
ちゅうか、wikipediaによると…
ガラス - Wikipedia
昇温によりガラス転移現象を示す非晶質固体。
あぁ、アモルファスかぁ。
そういや、そんなのも習った記憶があるわ。
完全に忘れてたけど…
ちゅう事は、京大が発見する前は、ガラスはアモルファスって事で決着ついてたんやな。
知らんかった…
今までずっと「液体」やと思ってた。
化学の授業で「中世に建てられた教会のステンドグラスは下の方が厚くなってる。これは長い時間かけてガラスが下の方に流動したから」って教えられたけど、それも「嘘」やったんやな。
何か、前回のタンパク質といい、知ってた話が悉く覆って、何だか複雑な気分やけど、また新しい事を知れたんで良しとするか。
コメント