老化を早める危険な食べ物が判明したらしい…今日この頃。
(◎皿◎)ナンデスト!!
「食べ物」っていうか、生き物は食べる事で成長するわけで、成長するって事は老化するんやから、食べる事自体が老化の元やと思うねんけどねぇ。
断食すると細胞が活性化するって言うし、腹7分目の食事を心がけると寿命が伸びるっちゅうデータもあるし、老けたくなければ極力食べん事やろ。
と、持論をのたまわってってもしゃあないんで、「老化を早める危険な食べ物」とやらに話を戻すと…
食べると恐ろしく老けちゃうNG食べ物5つ
■老化の方程式
フランスのマイヤール博士が発見したのが、“メイラード反応式”。すなわち、食べ物と老化の関係です。
「タンパク質+糖」×「熱」=茶色く美味しいもの
これを人間に当てはめると、「タンパク質+糖」×「時間」=AGE(老化)となるのです。
AGEの含用量は食品ごとに差があり、揚げ物と煮込み料理では揚げ物の方がAGE値が高くなるなど、調理法でも大きく異なります。加熱してこんがり焼けたキツネ色部分には多くAGEが発生します。
老化するのは、「AGE(Advanced Glycation End Productsの略)」(終末糖化産物)とやらが関係してると。
ようするに、こんがり焼けた美味しいもんを食べるとあかんねんな。
代表的なもんが…
1.ワッフル・パンケーキ
2.フライドポテト
3.ポテトチップス
4.とんかつ・から揚げ
5.ベーコン
どれも「太りやすい」ってのにも共通してそうやけど…
まぁ、デブに長寿命の人はおらんので、太る事が老化を早めるってのには一理ありそうやけど、太ってると肌が張るんで、見た目は若々しいけどな(笑)
で、気になって、もうちょっと掘り下げたら、こんな記事も…
書いてる内容は「AGE」で一緒なんやけど…
■実は老化を促す「果汁100ジュース」
朝は必ず果汁100%ジュースを飲む、というのは一見健康的な食習慣に思えます。
しかし、AGEの観点からすると、これは必ずしもいい習慣とは言えません。
確かに、果汁100%のジュースからは果物に由来する栄養素が多く摂取できます。ただ、体内に入ると猛烈なスピードでAGEを作る「果糖」も大量に含まれているため、飲み過ぎには注意が必要。
■アンチエイジングの大敵「炭水化物」
AGEを作るのは「果糖」だけではありません。血糖値が高い状態もAGEができやすく、注意が必要です。
血糖値を上げる食べ物として、まず挙がるのが「炭水化物」。
特に「麺だけ」「パンだけ」という炭水化物のみの食事は、摂取カロリー的には大きくなくても血糖値を急激に上げるので避けた方が無難です。
炭水化物は、「低炭水化物ダイエット」なんっちゅうもんがあるんで分からんでもないけど、果汁100%ジュースはなぁ。
ちゅうか、こんな事言い出したら何も食われへんやん(笑)
確かに、健康に良い食べ物とか食生活ってのはあるんやろうけど、人類は「調理」ってもんを手にして、必要な栄養素を取る「エサ」に、味とか見た目とか「楽しみ」を加えたわけで、ただ食えばええってもんやなくしたわけで、AGEだの、カロリーだの気にして長生きするより、好きなもん食って、好きなもん飲んで早死にした方が人間らしいと思うけどなぁ。
だいたい、そんな事気にして飯食っても美味しくないやろ。
まぁ、1日でも長生きして、どうしても成し遂げなあかん事があるって人は、そういうのを気にして、少しでも長生きする確率を上げた方がええかもしれんけど、そういう事をすると身体的には良くても、精神的に悪い気がするわ。
どうせそういう事に気を付けても、不慮の事故で死ぬ事もあるわけで、何やっても死ぬ時は死ぬ。
1度しかない人生なんやから、食事も含めて楽しんだ方が良いと思います。
と、「老化を早める危険な食べ物」を紹介しといて、全否定しとるけど、「長生きしたい」って生き方も否定せんので、こういう情報が何かの役に立てば、それはそれでOKです(笑)
ちゅうか、オカンも早くに死んだし、仲の良いツレも3人ほど早く死んだし、どうにも「長生き」ってのがピンっこんねんなぁ。
まぁ、それもこれも1人もんで、それなりに健康やから言える話で、これが小さい子供がおったり、重大な健康障害があったりすると、「1日でも長く生きたい」って思うんかもしれんけど…
何にしても、個人的には、現段階では、「どれだけ生きたか」よりも「どれだけ楽しんだか」に重きを置いてるんで、ボロボロになってもせいぜい人生を楽しみたいと思います。
ボロボロになっても、自分ではよう死なんので、できればそれまでに「安楽死」が認められてるとええんやけど…
オランダは安楽死が合法になったけど、日本人の死生観じゃあと100年ぐらいかかるかもな。
これだけ自殺の多い国なんやし、そろそろ「長生きだけが人生じゃない」って価値観も認められる社会になって欲しいもんです。
コメント