PR

TOKIOも「寝耳に水」? 「DASH村復興」論が歓迎一色でない理由

スポンサーリンク

TOKIOも「寝耳に水」? 「DASH村復興」論が歓迎一色でない理由

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170129-00000004-jct-soci





波紋も何もこの発言が出た時にも取り上げたけど…

「DASH村」再生!復興の柱に 祈念館や体験農園を構想
こういうとこでも「箱物」行政ですか。 「DASH村」を再生し、帰還困難区域復興の柱の一つに―。高木陽介経済産業副大臣は11日、人気グループ「TOKIO」のメンバーが震災前、テレビ番組の企画で浪江町津島地区の里山を開墾した「DASH村」の復興...

税金の無駄やからやめとけって。

むしろ、「永久に帰宅できません」って宣言して、核のゴミの処分場にした方がええがな。

建前上「帰宅できるように全力を尽くす」って言うのは分かるけど、予算的に何ぼ突っ込むつもりなんや?

そういう計算もせず、アホほど突っ込んで、「ここまでやったからもう後には引き返せない」っていつもの事やん。

「もんじゅ」なんかも早くからあかんのは分かってたのに、その論理でいつまで税金突っ込んできたわけで、後先考えず湯水の用に税金を使うのは、ほんま悪い癖ですな。

そもそも…

番組の当事者である日本テレビの番組プロデューサーである島田総一郎氏は「知らぬ存ぜぬとは、まさにこのニュースの事。そもそもDASH村は、誰かのものでは無いですし」とツイッターで発言。一時は番組のホームページで原発事故による村の「汚染度調査」などを公表し、将来の撮影再開に含みを残していた同社も、「(高木氏の発言は)まったくの寝耳に水。(将来的に)DASH村を舞台に番組を再開することはまったく考えていない」(広報部)とコメントしている。

もうDASH島ってもんもあるんやし、既に「過去の事」やねん。

地元の人間が「故郷に帰りたい」ってのもよく分かるし、できれば実現させてあげたいとも思うけど、何十兆、何百兆円と引き替えやとなぁ。

まずは、除染費用のちゃんとした見積もりを出してからの話ですな。

まぁ、役人の見積もりとか予測ほど当てにならんもんもないから、出しても信用できんけど…

何にしても、夢を語るのも結構やけど、現実を理解させて、未来へ歩き出させるのも政治の役割なんで、そこんとこをちゃんとして欲しいもんです。


もどれない故郷ながどろ











ぶんぐ瓦版
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました