PR

有田町の陶山神社の前の踏切で台湾から観光に来ていた呉秀蘭さんが列車にはねられ死亡

有田町の陶山神社の前の踏切で台湾から観光に来ていた呉秀蘭さんが列車にはねられ死亡

宮司の話によると警笛が鳴って戻って来たような事を言うてるから、列車を撮ろうとわざわざ踏切に入ったんやな。

距離感がおかしくなってるんか、何がどうなったらそうなるんか分からんけど。

スポンサーリンク

神社前で台湾から観光に来ていた呉秀蘭さんが列車にはねられ死亡

神社前で外国人観光客が列車にはねられ死亡 撮影のため接近か(九州朝日放送) - Yahoo!ニュース
佐賀県有田町の神社前で外国人観光客の女性が列車と接触し、死亡する事故がありました。神社は観光スポットで、女性は列車を撮影しようと近づいた可能性があります。警察や消防によりますと、13日午後0
佐賀県有田町の神社前で外国人観光客の女性が列車と接触し、死亡する事故がありました。

神社は観光スポットで、女性は列車を撮影しようと近づいた可能性があります。

警察や消防によりますと、13日午後0時半前、有田町大樽の踏切で、「外国人女性が列車にはねられた」と119番通報がありました。

外国人女性(55)がJR佐世保線の普通列車と接触し、救急搬送されましたが、約1時間半後に死亡しました。

現場は陶山神社へ通じる遮断機のない踏切で、当時は警報機が作動していました。

神社は、有田焼の発展を願って建立された観光スポットで、神社関係者によりますと、女性(55)は神社を訪ねた後、カメラを構えて踏切に近づいた目撃情報があるということです。

事故の影響で、JR佐世保線は一部区間で、約2時間半、運転を見合わせ、鹿児島線などにも遅れが出ました。

映像ニュースはコチラ

神社の中にある踏切で事故 台湾からの観光客の女性(55)が列車にはねられ死亡 撮影スポットでカメラ撮影しようとしたか 佐賀・有田町(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース
13日正午すぎ、佐賀県有田町の神社内の踏切で、台湾の観光客の女性が列車にはねられて死亡しました。神社は境内を電車が走ることで知られる観光スポットで、女性は写真を撮るために踏切に入ったとみられています

有田町の陶山神社の前の踏切で台湾から観光に来ていた呉秀蘭さんが列車にはねられ死亡

何とも凄いとこにある踏切やけど、1時間に1本か2本しか走ってないし、神社前ってのもあるから遮断器もつけられんわな。

これだけ見通し良いし、警笛も鳴ってるのに何で踏切に進入してるんか、どうにも理解に苦しむ。

スポンサーリンク

現場は有田町の陶山神社の前の踏切

現場は

現場は有田町の陶山神社の前の踏切

既に報道されてる通り

有田町の陶山神社の前の踏切と。

これだけ見通しが良いから列車側も早くに気づいてたと思うんやけどなぁ。

何で止まれんかったんやろ?

スポンサーリンク

宮田胤臣宮司のコメント

台湾50代女性死亡 有田町の踏切で列車事故 踏み切りで写真撮ろうと【佐賀県】(佐賀ニュース サガテレビ) - Yahoo!ニュース
13日午後、有田町の踏み切りで列車と人が衝突する事故があり、55歳の女性が死亡しました。女性は台湾から来た観光客で、踏み切りで写真を撮ろうとしていたとみられています。13日午後0時30分ごろ、有

宮田胤臣宮司のコメント

「階段から下りた行かれた後に警笛が鳴ったからということで、もう一回階段を上って写真を撮ろうとされていた。その写真を撮ろうとしていて、そのままぶつかられたっていうふうな格好だったみたいですね」と。

踏切にすっとおったんやなくて、踏切を出て階段を降りてたのに警笛が鳴ったから戻って来たと。

列車からしたら直前に現れたって事になるから、そりゃ止まれんか。

この台湾の人も列車を撮りたかったんか何か知らんけど、何ではねられるまで近づいてるんやろな。

距離感がおかしくなってるんか、そこが大いに疑問ですわ。

Twitter(X)の反応

何にしても、観光で浮かれてるのもあるんやろうけど、こんなしょうもない事で命を失ったら観光に来た意味がないんで、身の安全の確保だけはしっかりして欲しいもんです。











事故・交通違反・あおり運転
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました