PR

教科書に「聖徳太子は実在したか」って記述があるらしい

教科書に「聖徳太子は実在したか」って記述があるらしい…今日この頃。
/(-_-)\ ウ~ン

今更「聖徳太子が存在しなかった」って言われても困るんですけど…

スポンサーリンク

聖徳太子は実在せず?

聖徳太子は実在せず? 高校日本史教科書に「疑う」記述
【岡雄一郎】聖徳太子は架空の人物――!? 2014年度から主に高校2年生が使う日本史の教科書では、これまで「常識」とされてきた歴史を疑う記述が目立つ。「史実は容易に定まらない」という歴史学の宿命を教


聖徳太子は架空の人物――!? 2014年度から主に高校2年生が使う日本史の教科書では、これまで「常識」とされてきた歴史を疑う記述が目立つ。「史実は容易に定まらない」という歴史学の宿命を教えるのが狙いのようだ。

清水書院は「聖徳太子は実在したか」と題したコラムを載せた。憲法十七条や冠位十二階といった施策は太子の実績と断定できない、旧1万円札で有名な肖像画も「太子像」とする根拠がない――との内容だ。

史実を「疑う」ってのは、重要な事やし、考えを深める為には必要な事なんで、「疑う」って作業は否定せんけど、一般的(教科書で教える時)には「聖徳太子は存在した」でええやろ。

疑う根拠として、「古事記、日本書紀に厩戸皇子の記述はあるけど、聖徳太子って記述がないから」って事みたいなんやけど…

こんな事言い出したら、「ゴーダマ・シッタルダと釈迦」も「ナザレのイエスとイエス・キリスト」も同じ事が言えるわけで、今更「釈迦は存在しなかった」「イエス・キリストは存在しなかった」なんか言い出したらどうなるんやろな。

ちゅうか、聖徳太子の偉業として「十七条の憲法」の制定っちゅうのがあるんやけど、「十七条の憲法」っちゅうのは、日本人の精神性の原点とも言えるもんで、聖徳太子を否定するって事は、これを否定する事にも繋がる。

2ちゃんにおもろい意訳が載ってたんでコピペさせてもうらうと…


第1条 お前ら仲良くしる

第2条 仏様とお経と坊さんは大切にすれ

第3条 天皇陛下の詔勅は謹んで受けれ

第4条 役人は礼儀と身分をわきまえれ

第5条 人を裁く奴は賄賂とかに惑わされんな

第6条 DQNは叩け。いいことしる

第7条 役人はちゃんと自分の仕事をしる

第8条 役人は朝早く出勤して夜遅くカエレ。きっちり定時なんかに帰るなヴォケ

第9条 信用は大切だぞ

第10条 他人が何か間違ったことしてもあんまり怒んな

第11条 功績や過ちはハッキリさせて、賞罰とかその辺きっちりさせれ

第12条 役人は住民から搾取しちゃダメだろ

第13条 役人ども、おまいらは同僚が何やってるかはきっちり知っとけ

第14条 役人は他の市とかの方が給料高いからって妬んだりすんな

第15条 役人どもはてめー財布のことばっかり考えてないで国のために働け

第16条 国民に何か課すときは、必ず時期とか空気読んでやれや

第17条 重要事項は会議して決めれ。ひとりでコソコソやんな

これから、これ使わせてもらおっと(笑)

ほんま、今の政治家とか役人に読ませたいもんです。

で、十人同時に話が聞けたとかって逸話も混ぜてスーパーマンとして崇めて、「お前らこんなすごい人がこういう風に言うてるんやから守れよ」って語り継いできたわけで、言わば「釈迦が言うてるから」「キリストが言うてるから」ってのと同じ効力を持たせてるんやから、「聖徳太子」が実在したかどうかってのは問題にゃならんやろ。

個人的に、聖徳太子を否定したい人ってのは、中国、朝鮮半島が好き過ぎとるんやろと思う。

「隋書」にも「聖徳太子」は出てこんし、半島の「三国史記」は、日本書紀をけなしとるし…

何ちゅうても…


「日出処の天子」

っちゅうて、今の中国にあった大国「隋」に面と向かってケンカを売った人やからねぇ(笑)

そういうのが影響しとるんやろな。

って事で、個人的には、「聖徳太子は存在しなかった」説は、絶対に認めません(笑)

だいたい「疑う」なら「聖徳太子」よりも、もっと検証可能な近現代史でやれよ。

聖徳太子なんか疑ったところで、検証のしようがないんやから、授業でやっても答えが見つからん。

「南京ナントカ」とか「ナントカ慰安婦」とか検証可能やのに、ろくに検証もせず「史実」として教えてるもんがあるがな。

そっちで「疑う」って事をやれよ。

ほんま、許可書作ってるヤツらは、日本をどうしたいんやろな。

ほんま、困ったもんですな。


日出処の天子 [完全版] コミック 全7巻 完結セット











歴史
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました