PR

「基地反対派の言い分を聞く必要はない」 沖縄ヘイトと指摘されたMXテレビ、制作のDHC側が初見解

スポンサーリンク

「基地反対派の言い分を聞く必要はない」 沖縄ヘイトと指摘されたMXテレビ、制作のDHC側が初見解

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170121-00010000-bfj-soci







1/8の瓦版でも書いてるように…


◆ 基地反対で日当 MX報道検証

ニュース女子全面支持なんやけど、これは惚れ直した(笑)

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

大手メディアは、ちょっとしたクレームですぐ謝罪して撤回するのに…

「日当2万円」の可能性を指摘した件については、こう説明する。


“さらにVTRでは「可能性を指摘する」ものとし「2万円の日当」を断定するものではなく、疑問として投げかけております。以上のことから、表現上問題のあったものだとは考えておりません“

一方、「のりこえねっと」などの団体を取材しなかった理由についてはこうだ。


“そもそも法治国家である日本において、暴力行為や器物破損、不法侵入、不法占拠、警察官の顔写真を晒しての恫喝など数々の犯罪や不法行為を行っている集団を内包し、容認している基地反対派の言い分を聞く必要はないと考えます“

では、なぜ高江の約40キロ手前のトンネルで「ここから先は危険」と取材を断念したのだろうか。その点については、「地元の方々からはトンネル以降にもいくつかの危険があると助言されております」との見解を保った。

「二見杉田トンネルの向こう側の取材を断念した件について」としたこの項目では、「反対派がナンバープレートを記録している」「反対派が作業車を追い回して事故が起きた」などとの「証言」を紹介。


“番組制作者としては事前調査の段階で、こうしたリスクも踏まえ、現場取材者や協力者、撮影スタッフの安全に配慮するのは当然のことと考えます“

番組中では、ディレクターが一人で現場に入ったが、カメラを取り出した時に「反対派に拘束されそうになった」との説明もあったが、それと矛盾しているようにも捉えられる内容だった。

また、見解では最後に、番組に対して「デマ」などと批判が集まった点に、こう反論している。


“これら言論活動を言論の場ではなく一方的に「デマ」「ヘイト」と断定することは、メディアの言論活動を封殺する、ある種の言論弾圧であると考えます。

DHCシアターでは今後もこうした誹謗中傷に屈すること無く、日本の自由な言論空間を守るため、良質な番組を製作して参ります“

立派な対応ですなぁ。

もう、サプリはDHC以外で買いません(笑)

だいたい、日当問題以前にあいつらのやってる事は「違法行為」やねん。

その時点で、あいつらのやってる事に「正当性」はない。

それを批判したら「ヘイト」って、脳味噌に何かわいてんのか?

DHCシアターのページにも見解が載ってるけど…

https://www.dhctheater.com/information/2017-01-20-283265/
3)基地反対派の取材をしないのは不公平との批判について
そもそも法治国家である日本において、暴力行為や器物破損、不法侵入、不法占拠、警察官の顔写真を晒しての恫喝など数々の犯罪や不法行為を行っている集団を内包し、容認している基地反対派の言い分を聞く必要はないと考えます。

全く以てその通り。

ほんま、素晴らしい(笑)

4)「のりこえねっと」の抗議声明について
声明には『「韓国人がなぜ反対運動に参加するのか」などと、人種差別にもとづくヘイト発言を行いました。』とありますが、外国人の政治活動については、昭和53年、マクリーン事件の最高裁判決で、「外国人の政治活動の自由はわが国の政治的意思決定又はその実施に影響を及ぼす活動等を除き保障される。」と示されたように、外国人の政治活動の自由は全てが保障されているわけではなく例外があります。
その上で問題提起していることは、人種差別、ヘイトスピーチに該当するとは考えておりません。
これら言論活動を言論の場ではなく一方的に「デマ」「ヘイト」と断定することは、メディアの言論活動を封殺する、ある種の言論弾圧であると考えます。

気分良すぎて、体中から色んな汁が出来てくるわ(笑)

どこぞの軍の関与を認めて、謝罪して、10億円を払った人とはえらい違いです。

ちゅうか、大手メディアも面倒臭いんか何か知らんけど、クレームを気にしすぎやねん。

で、謝罪するのが面倒臭いから取り上げる事するせんようになる。

特定秘密保護法案の時は「シルケンリガー」って騒いでたくせにねぇ。

都合が悪くなるとすぐに「知らせない権利」を使ってなかった事にする。

何にしても、メディアに限らず、政治家もちょっとクレームがつくと謝罪して撤回ってな流れになるけど、そういう事をやってるから相手がつけあがるわけで、こうやって毅然と対応すりゃ応援する人も出来てくる。

ほんま、DHCシアターの爪の垢でも煎じて飲んで欲しいもんです。


いま沖縄で起きている大変なこと 中国による「沖縄のクリミア化」が始まる











ぶんぐ瓦版
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました