PR

アメリカがユネスコ脱退を表明 今回で2度目の脱退 前回脱退中、アメリカは戦争をしていた

世界遺産欲しさに徴用工の「強制労働」を認めたどこぞの国とはえらい違いやな。

今の中韓に支配されてるユネスコに加盟してる意味なんかないんで、日本もこれを見習って欲しいもんです。

スポンサーリンク

米、ユネスコ脱退表明=「反イスラエル姿勢」理由に

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00000126-jij-n_ame
ボコバ事務局長に通告した。国務省によると、脱退は2018年12月31日付で、それ以降はオブザーバー国家としてユネスコとの関係を維持する方針。「機構改革の必要性や反イスラエル的な姿勢」を脱退の理由としている。「米国第一」を掲げるトランプ政権が国際社会に背を向ける姿勢が改めて鮮明となった。

ユネスコ執行委員会は16年10月、エルサレム旧市街にあるイスラム、ユダヤ両教の聖地保存に関する決議を採択したが、その際、聖地のユダヤ名に言及がなかったとして、イスラエルは強く批判した。イスラエル寄りの姿勢を見せるトランプ大統領はユネスコへの反発を強めていたとみられる。

ユネスコの分担金もずっと凍結してるし、今更アメリカがユネスコを脱退しても大した話やないし、個人的には、「日本も見習って脱退しろ」って言いたいだけのニュースなんやけど、ちょっと気になるのが、アメリカのユネスコ脱退はこれが初めてやないって事な。

米国は1984年にユネスコの放漫財政などを批判して一時脱退し、2003年に復帰した経緯がある。

「表向き」のユネスコ脱退の理由が「イスラエルに対する配慮」って事になってるけど、この1984年~2003年までに何があったかっちゅうと…

スポンサーリンク

アメリカ大使館爆破事件

アメリカ大使館爆破事件 - Wikipedia
1983年アメリカ大使館爆破事件

事件概要

1982年6月のイスラエルのレバノン侵攻によってパレスチナ解放機構(PLO)がチュニジアへ逃亡し、とりあえず内戦の要因は去ったので、国際平和維持部隊として海兵隊を中心としたアメリカ軍、空挺部隊を中心としたフランス軍、イタリア軍がレバノンに進駐した。

その直後の1983年4月18日午後1時、ベイルートのアメリカ大使館に1台のワゴン車が到着した。もともとはアメリカ・テキサス州で販売され、その後に中東に中古車として送られた車だった。ワゴン車は大使館敷地に入る許可を得ると、玄関前の車寄に停車、そして玄関ドアを突き破って、そこで大爆発を起こした。この爆発で17人のアメリカ人大使館職員(8人がCIA職員だった)を含む63人が死亡、120人が負傷した。これは車爆弾を使用した最初の自爆テロであり、自爆テロはレバノンから中東各地へと拡大する手法となった。イスラム聖戦機構(Islamic Jihad Organization)が犯行声明を出したが、ヒズボラの犯行が疑われた。

事件後

10月23日、アメリカ海兵隊基地にメルセデスのワゴン車が突入し爆発、241人が死亡した。同日、フランス空挺隊基地にも同じ車が突入し爆発、297人が死亡した。犯人は死亡、やはり背後関係をつかむことはできず、平和維持軍は撤退を迫られた。(ベイルート・アメリカ海兵隊兵舎爆破事件を参照のこと)

12月3日、シリア軍が米軍戦闘機を砲撃した。米軍は報復のためにA-7コルセア攻撃機2機を出撃させたが、2機共にシリア軍に撃墜されてしまった。米軍は再度報復の為、シリア軍基地へ艦砲射撃を敢行し破壊した。

しかし、海兵隊襲撃に続く米軍機撃墜を知った米国世論は、レバノンからの撤退要求へ一気に傾き、1984年2月26日に米軍はレバノンから撤収し、続いてフランス軍・イタリア軍も引き上げた。

ってのがあって…

スポンサーリンク

イラン・イラク戦争

イラン・イラク戦争 - Wikipedia
イラン・イラク戦争(イラン・イラクせんそう)は、1980年から1988年にかけて、イラン・イスラム共和国(イラン)とイラク共和国(イラク)との間で行われた戦争。

ってのがあって…

湾岸戦争

湾岸戦争 - Wikipedia
湾岸戦争(わんがんせんそう、英語: Gulf War)は、1990年8月2日のイラクによるクウェート侵攻をきっかけに、国際連合が多国籍軍(連合軍)の派遣を決定し、1991年1月17日にイラクを空爆して始まった戦争である。

ってのがあって…

アフガニスタン紛争

アフガニスタン紛争 (2001年-2021年) - Wikipedia
憲法制定

2003年12月14日から2004年1月4日にかけて、カーブルにおいて憲法制定ロヤ・ジルガが開催された。これによりアフガニスタン憲法が成立し、2004年1月26日から施行された。

移行政府が成立して、憲法が制定されて一区切りがついた2003年にユネスコに復帰と。

1991年から2001年の10年間は大きな戦争には参加しとらんけど、ユネスコ脱退中はアメリカが戦争してた時期でもあると。

まぁ、戦争すると世界遺産を破壊する事もあるからねぇ。

北朝鮮にも…

朝鮮民主主義人民共和国の世界遺産

朝鮮民主主義人民共和国の世界遺産 - Wikipedia
文化遺産

高句麗古墳群 – (2004年)
開城の歴史的建造物群と遺跡群 – (2013年)

世界遺産があるわけで、こうやって並べてみると、ユネスコ脱退は戦争準備が整ったって見る事もできるけど…

はてさてどうなる事やら。

何にしても、日本もユネスコ、世界遺産を有り難がってんと、こういう強気な姿勢も見せて欲しいもんですな。











時事問題
ぶんぐをフォローする

コメント

  1. 本当に日本も早くユネスコは脱退すべきです。 世界遺産なんて要らないよ、観光地は独自の宣伝を世界にむけて行ない、自分の労働力とコストで観光客を誘致すべき、税金を使ってはおかしい。あんな白人至上主義であり、中韓の言いなりの団体などは即刻潰すべき、日本がカネを出さないと活動できないんでしょ、Unescoなんて。国連も同じことです。常任理事国の拒否権などというものがある団体は正統性などある訳ないし、北朝鮮への制裁もままならないし。

タイトルとURLをコピーしました