「自分の意思」っちゅうのが分からんようになってきた…今日この頃。
/(-_-)\ ウ~ン
前回、前々回と…
浮気や束縛、恋愛は、結局のところ本能っちゅうか、自分の意思とは違う、「脳」の作用によって引き起こされてるっちゅう話をしたけど、じゃ「自分の意思」はあるのか、ないのかっちゅうと…
最近読んだ…
この本におもろいことが書いてあった。
結論から言うと、自分に「自由意思」はないかもしれんっちゅうこと。
まぁ、恋愛やら結婚やらは、動物の基本行動やから、「脳」の影響を受けるのは分かるんやけど、普段の行動まで、自分の「心」やなくて、「脳」に左右されてるとは…
例えば、「歩く」とか「手を動かす」とかの「体を動かす」っちゅう行動なんやけど、こんなん自分(心)で動こうと思って動いてると思ってたやん。
心で動こうと思う。
↓
脳が動かす準備をする。
↓
脳から「動け」って指令が出る。
↓
体が動く。
って作業を高速でやって動いてると思ってたんやけど、最近の研究じゃ…
脳が動かす準備をする。
↓
心で動こうと思う。
↓
脳が動いたと感じる。
↓
脳から「動け」って指令が出る。
↓
体が動く。
脳の活動を測定すると、心で動こうと思う前に、脳は動く指令を出す準備をしてることが分かったんやと。
脳が行動を先読みしてるとも言えるけど、脳に操られてるとも言える。
言われてみれば、「癖」なんかその典型かもな。
自分でやろうと思ってなくても、いつのまにかやってる。
それに気付いて、意識してやめる。
この「癖」のやめ方を見ても分かるように、心には「自由意思」はなく、あるのは「自由否定」なんやと。
「やる」っちゅう行動は、あらかじめ「脳」に決められてて、「心」に選択権がなく、「心」に出来るのは、「やらない」っちゅう選択のみ。
今まで、自分で「何をするか」って決めてきたと思ってたんやけど、数ある選択肢の中で、「何をしないか」で成り立ってきたとは…
人間の行動が、そんなネガティブな行動やったとはなぁ。
衝動買いとか、深酒とか、やる度に後悔する行動があるけど、これも「やらない」選択しか出来んからやと思うと妙に納得する。
「やらない」っちゅうのは、結構難しいからなぁ。
ちゅうことは、「何もしない」人は、実は意思が強い人ってことになるな(笑)
何か新しいことを「やる」にしても、すごいエネルギーがいったり、時間がかかったりするけど、それも「脳」に選択肢がないから、それを作る時間がかかるんやと考えりゃ、それも辻褄があうか。
結局は、「脳」がやると思わんことには、「自分」では何もやれんってことか。
何か、禅問答になってきた…
とにかく、俄には信じ難いけど、この本によると、「自分」っちゅうもんは、「脳」に操られてるだけの存在っちゅうことになる。
「心」とは何か、「自分」とは何かって、ますます分からんようになってた。
まぁ、こういうことを現代科学が解き明かさんでも、潜在的に知ってたから「哲学」っちゅう学問が生まれたんやろな。
この『「心」とは何か』、『「自分」とは何か』っちゅう永遠の謎を解き明かす日が来るんやろか…
それにしても、「自分のことは自分が一番よく分かってる」って思ってきたけど、どうやらそれは間違いのようですな。
まぁ、「心」自体が何なのか分からんのに、「自分」を知ることなんか出来んか。
最近は、「脳ブーム」で脳関係の本も色々出てるけど、この『単純な脳、複雑な「私」』が一番おもろい。
何にしても、自分(脳)を鍛えるには、無意識を鍛えなあかんっちゅうことやな。
経験とか、反復学習とか、習慣化が非常に重要っちゅうことか。
無意識をコントロール出来るようになって初めて「自分の意思」を持てる。
んっ!?コントロール出来りゃ、それはもう「無意識」やないか。
また、禅問答になってきた…
とにかく、脳の仕組みを理解して、上手く使いこなせるようになることが「自分」を知る一番の近道。
「自分探し」をする前に、「脳」の勉強が必要って事ですな。
コメント