車に乗らんから免許もいらんって事なんやろうけど、免許なかったら身分証明に困らん?
顔写真付きの身分証明書って免許かパスポートぐらいやから、ないと色々と不便やと思うんやけど…
「免許離れ」する若者、バブル世代からの“免ハラ”被害も
昔は高校卒業後、もしくは大学在学中に「とりあえず普通自動車免許取得」という風潮が強かったもの。しかし、今の20代、30代の間では、「持っているけどペーパー」を通り越し、「そもそも持っていない」「取ろうとも思わなかった」という人が増えているようだ。実際、特に東京都においてその傾向は顕著。「国土交通白書 2013」によると、20代では1991年に74.2%であった免許保有率が2011年には63.5%まで減少。10代及び20代で免許保有率の明らかな低下が見られるという。またソニー損保「2017年 新成人のカーライフ意識調査」によれば、今年の新成人の免許保有率は56%となっている。
車離れどころか、もはや免許離れ。免許を取っていないという、都内在住の男性会社員・Aさん(31)はこう話す。
「免許を取るお金と時間が正直バカにならないし、使わないかもしれないものに対して、先にお金をかけることの意味がわかりません。仕事で使うとか、ドライブが趣味という人ならともかく、周囲の友人たちは、免許を持っていても乗らない人ばかりで、“身分証明書”としての機能しか果たしていません。それに僕はお酒が好き。平日は車に乗らないし、休日に車で出かけるとなると飲めない。僕にとって電車のほうが便利でコスパが良いんです」
今年の新成人の免許保有率は56%なんか。
これはちょっと深刻かもしれん。
車の免許なんか歳を取れば取るほど取りに行かんやろうし、新成人の時に免許を取ってなかったら、その後も取る事ないやろな。
となると…
自動車関連産業と就業人口
自動車関連産業で働いてる534万人が路頭に迷う事になると思うんやけど…
まぁ、輸出で食っていけるから国内に需要がなくても困らんかもしれんけど、ここまで免許保有率が低いと20年後、30年後になるとなんか問題が出てきそうですな。
で、このAさんも「身分証明書としての機能しかない」って言うてるけど、代わりの身分証明書ってある?
持ち歩ける身分証明書って自動車免許しかないと思うんやけどなぁ。
それに、履歴書の資格欄に書く事がなくて困るやん(笑)
とりあえず持ってた方がええと思うけど、「とりあえず」持つには高過ぎるんかもな。
オイラが免許取った頃は20万円いかんかったけど、今は30万円超えるとこもゴロゴロあるからなぁ。
年収が下がってるのに、これはちょっと出せんか。
それにしても、意味不明なのが…
「それでも男か?」と免許ハラスメントの被害もそんなコスパ重視、堅実志向のAさんだが、「免許を持っていない」というだけで、露骨に怪訝な顔をされたり、嫌がらせのような“被害”にあう場面もあるというのだ。
「特に50代くらいのバブル世代の男性に、免許がないことを知られると大変なんです。『それでも男か?』『車は男のロマンだ』『それじゃ女の子にはモテない』『俺らの時代は車でよくデートしたもんだ。ナンパもしたな』など、やたら車と“男たるもの”とか、女性を関連付けて話をしてくる。
さらには『20代初めまでに取っておかないと、後々取るのが大変』とかなんとか。僕の免許未取得を酒の肴に、だから何だというような昔話を延々……。もう免許ハラスメントですよ。車でモテたとしても、それは本質的にその人がモテているわけではないと思うんですけどね」
「それでも男か?」「車は男のロマン」とかさっぱり理解できんな(笑)
「車でよくデートした」ってのも、夜景が綺麗なとことか、そういうマニュアル本が腐るほど出てたからなわけで、そういうのに踊らされてただけやん。
まぁ、行きましたけど…
車がありゃ便利やけど、なくてもそうは困らんやろ。
特に東京は。
オイラも東京におった頃は、車の必要性を感じんかったもん。
それでも、どっかに旅行に行った時は車が必要になってくるし、個人的にはないよりはあった方が良いと思うけどな。
何にしても、これだけ免許取得率が下がると、日本の主要産業である自動車産業の雇用も心配やし、自動車産業が傾くと日本経済も大変な事になるんで、これは色々と心配な話ですな。
まぁ、後20年、30年は大丈夫やと思うんで、それまでに完全自動運転を普及させて、免許がなくても車に乗れる時代を目指しましょうって事で。
コメント