埼玉で下水道の次は上水道ですか。
埼玉に限らず全国的に上下水道の寿命が来てるんやろな。
今回のは冷え込んだ影響もあるんかもしれんけど。
水道管破損し歩道に水柱 一時10メートル

24日午後1時45分ごろ、埼玉県所沢市松が丘の歩道で、近隣住民から「道路が冠水している」と119番があった。市によると、埋設された水道管が老朽化で破損したとみられ、一時10メートルほどの水柱が上がり、午後4時ごろ水は止まった。歩道には60~70センチ四方の陥没ができたが、けが人はいなかった。
市によると、水道管は太さ30センチで、地下90センチに埋設されていた。周辺の住宅20世帯が断水し、市は給水車で対応した。
現場は西武鉄道西武園駅から北東約1キロの住宅街。
映像ニュースはコチラ

下水道は止められへんけど、上水道は手動で止められるから修復するのも比較的楽なんやろうけど、こうも頻発すると不安になりますな。
まぁ、耐用年数が50年程度って事やから、そろそろ全国的に寿命が来る頃なんやろうけど、毎年無駄に道路を掘り起こしてるのに何で交換が進んでなんいんやろね。
現場は所沢市松が丘の松が丘中央通り沿いの歩道
現場は
この画像から
所沢市松が丘の松が丘中央通り沿いの歩道と。
ここで水道管が破裂したわけやけど…
周辺の住宅約20軒が断水し復旧のめど立たず
周辺の住宅約20軒が断水し復旧のめどが立ってないと。
復旧のめどが立ってないってのはキツいな。
まぁ、交換して点検が終わればええんやろうから、明日には断水が終了するやろ。
Twitter(X)の反応
水道管破裂しとる… pic.twitter.com/pBnJOjjUl7
— 雨時々キャンプ。 (@ame_tokicamp) February 24, 2025
近所で水道管破裂、道路陥没とも、、、。
#破裂 #陥没 #避難 #事故 pic.twitter.com/cOwyTLpbd0— neco TAKE (@necoTAKE280353) February 24, 2025
消防車🚒がよく通ると思ったら、近くですごいことに😱 pic.twitter.com/mgdXBwKqFR
— 留学エージェント「YouShare」|親子・ジュニア・大人 (@KyokzP) February 24, 2025
道路陥没の次は水道管破裂。インフラの老朽化は30年以上前から言われ続けてきました。それを無視して大手建設会社が儲かる五輪・万博にハコモノや無駄な道路建設、菅案件といわれる辺野古の埋立、建設国債を大企業の内部留保にだけ振当て経済成長は無視。この30年のツケは重いpic.twitter.com/tJDixcOmGC https://t.co/nHtgGskdva
— ユクサ・ターヤ@本当の国益を考える (@koueki2) February 24, 2025
水道管破裂とか漏水とか結構ある気がするが八潮の一件があったからな
この際 国土強靭化計画でインフラ整備して景気回復
しないか…— したたか (@Nankasoieba) February 24, 2025
水道管破裂は寒波が最後のひと押しだった気がするな https://t.co/hX4UKF0YTl
— みつきーまうすじゃない方 (@mizukkimouse) February 24, 2025
なんで税金でインフラ整備してないの?
使い方が不透明すぎるんだわ。
税金なんだから完全に透明化しろよ。
ちょろまかしたやつは執行猶予無しで最低10年な。【速報】埼玉県民所沢市、水道管破裂 インフラ自慢だったはずの日本、もはや上水道も下水道もダメ。(動画あり) https://t.co/ZdZKUayyUA
— あまちゃん (@c9WP00uhluDTJuL) February 24, 2025
トラックのおっちゃんみつからないどころが、
埼玉また水道管破裂したみたいだね…。
お散歩する時、足元も見て歩かないとね🐾。お疲れ様でしたぁ!!
— モモ (@QTtN2tigrI22465) February 24, 2025
水道管破裂って
県や水道局の管轄だと思ってる人が多いけど
国交省と環境省へ移管されてるんだけど https://t.co/8lmgSLZ3BI— 🇯🇵三重県は乗っ取られた。平和ボケに県民は目を覚ませ!Ⅱ (@mieinfomation2) February 24, 2025
銀英伝では戦争に人手を取られて社会インフラが弱体化した表現があったが、現代日本でも水道管破裂などの社会インフラが弱体化しつつある事象が頻発してきたようだが?さて…。
— 暁闇 (@gyouan) February 24, 2025
埼玉また水道管破裂かよ
インフラボロボロだな
減税したら道路に穴が開くとか言ってた議員が居たけど、現実は増税しまくってるのにこれ
いくら税金取っても無駄遣いばかりして必要なところに使われないなら意味ない— もなな (@monana3) February 24, 2025
今度は水道管破裂か。
まあ、そんなの全国的にはどこかしらであるのだろうけど、これからは一回の規模が大きくなってくるかもね。
そして水道だけじゃなく、道路や線路もね。
このままだと10〜15年後はもっと…。
なにせ、インフラを支える建設現場に若い人が居ないのだから、未来は想像に易いです。— どもんじょ (@domonjogtr) February 24, 2025
今度は所沢で水道管破裂とな。お隣の市ですよ。国内のインフラをないがしろにしてまで海外にカネをばらまくのって、政府のやることですか? まさに狂気の沙汰。
— Hackai W (@Watanabe_Hackai) February 24, 2025
インフラの老朽化ガー!とか言うんだったら、「維持のため上下水道料金値上げします」って言っても素直にハイわかりましたって言えよな。
トレンド>水道管破裂— かぷにや(𝐂𝐮𝐩𝐧𝐢𝐣𝐚)@祝!バストロ購入 (@DWCupmute5529) February 24, 2025
えーっ、今度は埼玉の所沢で水道管破裂したの!?
日本のインフラって、保守等のことを考慮して建設したの???
頭悪過ぎ!どうせ、建設利権のことだけ考えて作って、維持等のことは考慮外なんでしょ???クソが!— 20th century 🇺🇦🇹🇷🇯🇵🇺🇸🇪🇺 (@1970s_m) February 24, 2025
水道管破裂
20年ぐらい前に交換工事しないと
大変な事になるやってたけど
あの頃は土建に金を使うなだったしなあ— 虎千代 (@odeode4649) February 24, 2025
日本のインフラ本当にヤバい😱
【速報】道路で水が噴き出し冠水…水道管破裂か 埼玉・所沢市(日テレNEWS NNN)|dメニューニュース(NTTドコモ) https://t.co/dlyFxTnzzQ
— kocoホームメンテナンス小杉 考太郎 (@bkb245275355580) February 24, 2025
今度は所沢で水道管破裂?
どうなっとんのやマジで。原因調べんことには何とも言えんけど、これで「長らく点検してませんでした笑」とかだったら日本国民全員ぶちぎれるぞ— こう@まっ缶愛飲者 (@ko_tonkichi) February 24, 2025
埼玉県、今度は水道管破裂で噴水状態💦
インフラが色々限界な感じがします…"“一時5メートルほど水が噴き出す” 埼玉県所沢市の道路から 午後4時前に水止まる 水道管の老朽化が原因か" https://t.co/6xUHXFOUUK
— バルフレア (@ekidenlove55) February 24, 2025
何にしても、どこぞの政権が「コンクリートから人へ」のスローガンで公共工事をケチったツケが来てるんか、上下水道の破裂が頻発してるんでどうにかして欲しいもんですな。
水道管だけやなくて、コンクリートの寿命も50年やから、橋やら道路もそろそろ限界なんやし。
コメント