PR

自民党の白須賀貴樹衆院議員がマタハラ発言か 「雇って1カ月後には実は妊娠して産休に入ると(言ってきた)」

これのどこが「マタハラ」なんかさっぱり分からん。

雇って1ヶ月後に産休に入るって言われりゃ、誰もが「それは違うだろ」って言うやろ。

スポンサーリンク

<自民党>白須賀議員がマタハラ発言か 自身運営の保育園で

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180329-00000104-mai-pol
自民党の白須賀貴樹衆院議員(千葉13区)は29日、働き方改革関連法案を議論する党の厚生労働部会などの合同会議で、自身が運営する保育園で病児保育のため採用した看護師について「雇って1カ月後には実は妊娠して産休に入ると(言ってきた)。人手不足で募集したのに、それは違うだろと言った瞬間に労基(労働基準監督署)に駆け込んだ」と発言した。

妊娠や出産を理由とする職場での嫌がらせ「マタニティーハラスメント」と、批判されかねない発言だ。白須賀氏は会議後の報道陣の取材に「プライベートな件なので(詳細を)答える気はない。そういう事例がある、ということだけ」と話した。

会議では、法案の柱の一つである時間外労働の上限規制について、中小企業は当分の間、人材確保の状況などを踏まえて指導するよう求める声が上がった。白須賀氏は会議で、労基署が保育園側に非があると指摘しているとし、「中小企業の実情と労基の指導の仕方がずれている。事情を踏まえるよう、労基に徹底的に指導してもらいたい」とも語った。

採用前に妊娠してる事を話してて、これを言うたんなら「マタハラ」って言われてもしゃあないけど、採用1ヶ月後に「実は妊娠してる」って言うとるんやから、むしろ問題なのは産休取った方やん。

労基に駆け込む意味が分からん。

だいたい、「産休」ってのは…

スポンサーリンク

産前産後休暇

労働基準法 | e-Gov法令検索
電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。
第六十五条 使用者は、六週間(多胎妊娠の場合にあつては、十四週間)以内に出産する予定の女性が休業を請求した場合においては、その者を就業させてはならない。

○2 使用者は、産後八週間を経過しない女性を就業させてはならない。ただし、産後六週間を経過した女性が請求した場合において、その者について医師が支障がないと認めた業務に就かせることは、差し支えない。

出産6週前からやねんで。

って事は採用時には既に妊娠7、8ヶ月経ってるわけで、これを言わん方が問題やろ。

採用時に分からんのもどうかと思うけど。

この産休取った妊婦も…

スポンサーリンク

出産手当金

出産手当金 - Wikipedia
出産手当金(しゅっさんてあてきん)とは、健康保険の被保険者が出産のため会社(勤務先)を休んだために事業主から報酬(給料)が受けられない場合に支給される手当金である。健康保険以外の公的医療制度(共済組合、船員保険、国民健康保険等)においてもほぼ同様である。なお、「出産育児一時金(しゅっさんいくじいちじきん)」とは別のものである。以下では特に断らない限り、健康保険における出産手当金について記す。

これ目的やったんやろけど、この出産手当金も貰おうと思えば12ヶ月働いてないと貰えんからなぁ。

前職が11ヶ月ありゃ貰えるけど、そんなややこしい事をするのも理解に苦しむし、何が目的なんかよう分からんな。

自民党議員の保育園って事を知ってた奴から、嫌がらせで送り込まれたんやろか?

何にしても、「産休」は権利やけど、何でもかんでも許されるわけでもないし、こういうのを「マタハラ」とか言うて殊更取り上げると、逆に「産休」を取りづらくなると思うし、「産休」のイメージが悪くなるだけなんで、やめた方がええと思うな。


裁判例や通達から読み解くマタニティ・ハラスメント











時事問題
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました