PR

2017年に「ガラケー」が生産終了するらしい

2017年に「ガラケー」が生産終了するらしい…今日この頃。
(; ̄□ ̄)ナヌッ?

「電話」としては、「ガラケー」の方が優秀なんやけどなぁ。





スポンサーリンク

2017年にガラケーが生産終了

「ガラケー生産終了」報道にネットざわめく 「困る」「ひとつの時代が終わった」
パナソニックなど国内メーカーが、従来型携帯電話(俗に言う「ガラケー」)の生産を2017年以降に中止すると日経新聞が報じ、ネットではさまざまな反響が広がっています。報道によると、メーカーは独自OSを搭載した携帯端末の生産を終了して、OSをAn...


パナソニックなど国内メーカーが、従来型携帯電話(俗に言う「ガラケー」)の生産を2017年以降に中止すると日経新聞が報じ、ネットではさまざまな反響が広がっています。

 報道によると、メーカーは独自OSを搭載した携帯端末の生産を終了して、OSをAndroidに統一するとのこと。「ガラホ」と言われる、外見や操作性がガラケー風の端末の生産は続けるとされています。

「ガラケー」から「ガラホ」に変わるんか。

「ガラホ」って何やねん(笑)

これを読むと、OSが変わるだけみたいやけど、元記事を見たら…

従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降 - 日本経済新聞
パナソニックなど日本の携帯端末メーカーが独自の基本ソフト(OS)を載せた従来型携帯電話、通称「ガラケー」の生産を2017年以降に中止する。スマートフォン(スマホ)の普及が進み、ほぼ日本だけで通用する従来型携帯は開発が重荷になっていた。コスト...


今回、メーカーは独自OSの携帯機種の生産を中止する。ただ、折り畳み式やボタンが付いている形状は中高年を中心に根強い人気があるため、 外見や操作性が従来風の端末の生産は続けるが、実態は従来型ではなくアンドロイド機種となる。NTTドコモの「iモード」などのサービスは当面維持する。

NECは現在、ドコモに従来型機種を供給しているが、16年3月に新規の開発をやめ、17年3月には生産も終える。既にスマホ事業も13年に中止しており、すべての携帯電話端末事業から撤退する。販売済みの製品は当面修理を受け付ける。

富士通やシャープ、パナソニックなどの端末メーカーも相次ぎ、端末のOSをアンドロイドに切り替える。

世界規模でスマホのシェアが高まるなか、従来型専用のOSや半導体を開発する意味合いが薄れたと判断。スマホ技術の全面採用で新製品開発コストを減らす狙いもある。

NECは完全撤退か。

折りたたみ式の元祖で、シェアも常にトップやったのになぁ。

DとPしか使った事ないけど、長距離移動すると「030」から「040」に変わる頃から携帯を持ってる身としては、何か残念です。

まぁ、折りたたみ式のDNAは、パナソニックに引き継がれてるから、パナソニックが残るなら、個人的には問題ないけど…

ちゅうか、スマホは「情報端末」として、ガラケーは電話とメールに特化する形で住み分けて欲しいんやけどなぁ。

スマホは、電話としては大きすぎるし、ガラケーの画面でネットを見るのは大変やし…

個人的には、スマホとガラケーは「別物」と思ってるし、「電話」としてはガラケーしか認めとらんので、ガラケーがずっと残る事を切に希望します。

それにしても、「当面」って書いてるって事は、将来的になくなる可能性が高いんやろなぁ。

スマホに絞った方が部品も共通化できるし、企業側としたら、本音はスマホ一本で行きたいんかもな。

ただ、最近はスマホからガラケーに回帰する人も増えてるみたいやし、企業側にもメリットが出るぐらい売れりゃ、このまま残るやろ。

「ガラパゴス」って揶揄されても、「世界中で日本だけ」になっても、このまま残ってくれると個人的には非常に有り難いです。


P-01F ブラック 白ロム











インターネット・スマホ・携帯
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました