PR

池江璃花子選手が白血病を公表 「未だに信じられず、混乱している状況」

来年に東京オリンピックがあるのに、これはショック過ぎる…

本人が一番ショックなんやろうけど、完治するにしても闘病中は練習できんし、これは辛すぎるな。

スポンサーリンク

池江璃花子選手 白血病公表 コメント全文

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000105-spnannex-spo
競泳女子の池江璃花子(18=ルネサンス)が12日、検査を受け白血病の診断を受けたことを自身のツイッターで明かした。

池江が発表したコメント全文は以下の通り。

応援してくださる皆様、関係者の皆様へご報告があります。

日頃から応援、ご支援を頂きありがとうございます。この度、体調不良としてオーストラリアから緊急帰国し検査を受けた結果、「白血病」という診断が出ました。私自身、未だに信じられず、混乱している状況です。ですが、しっかり治療をすれば完治する病気でもあります。

今後の予定としては、日本選手権の出場を断念せざるを得ません。今は少し休養を取り、治療に専念し、1日でも早く、また、さらに強くなった池江璃花子の姿を見せられるよう頑張っていきたいと思います。これからも温かく見守っていただけると嬉しいです。

池江璃花子

これから骨髄移植か抗癌剤治療って事になるんやろうけど、東京オリンピックは来年やからなぁ。

これは東京オリンピック出場も難しいな。

スポンサーリンク

急性骨髄性白血病

急性骨髄性白血病(AML) Q&A│小児がん | 国立成育医療研究センター
小児の「急性骨髄性白血病」について、保護者のみなさまからいただくことの多い質問について説明したものです。あくまでも病気についての一般的な内容ですので、ご不明な点については担当の医師にご質問ください。
白血病とはどのような病気ですか?

白血病は「血液のがん」です。がん細胞とは、正常な細胞であったものが、遺伝子の異常などが細胞に起こることによって「正常な機能を持たないまま」「過剰に増殖するようになってしまう」細胞です。がん細胞がどの臓器にできるかによって「胃がん」「肺がん」などになり、血液細胞ががん細胞になってしまった病気が「白血病」です。

小児期に起こるがんの中で最も多いものが白血病です。そのうち急性骨髄性白血病は、日本で1年間におよそ100~200人のお子さんが発症している病気です。

白血病になるとどのような症状がでますか?

血液の細胞は骨の中にある「骨髄」で作られますが、白血病細胞も骨髄で増殖します。骨髄に細い針を刺して中身を検査(骨髄検査)し、白血病細胞がたくさん存在していることで白血病と診断されます。

白血病細胞は増殖し続けますので、白血病になると正常な血液を作る力が抑えられてしまい、正常な血液の細胞(白血球・赤血球・血小板)が減ってしまいます。

正常な白血球は主に免疫力を担っています。ですので、少なくなってしまうと、「感染症にかかりやすくなる」「感染症が治りにくくなる」「通常の免疫力があればかからないような感染症になる」などの症状が出ます。白血病と診断された時には、白血病細胞が血液の中にもたくさんみられることがあります。白血病細胞は通常の血液検査では「白血球」に数えられてしまいますので、診断された最初のころは「白血球」の数はむしろ多くなっていることもありますが、正常な白血球は減っていることがほとんどです。

正常な赤血球は主に酸素を運搬する働きをしています。酸素は細胞が機能するために必須なので、少なくなってしまうと、いわゆる「貧血」の症状としてだるさやめまいなどが現れます。過度に少なくなると、体の臓器が正常に機能することができなくなってしまいます。
正常な血小板は主に出血を止める役目を果たしています。ですので、少なくなってしまうと血が止まりにくくなり、大量に出血してしまったり、重要な臓器(脳など)に出血をしてしまったりすることがあります。

そのほかに、白血病細胞が骨髄の中で増えることにより骨が痛くなることがあります。また、リンパ節や肝臓・脾臓に白血病細胞がたまることによって大きくなり、首や足の付け根などにしこりができることがあります。

それぞれの症状の程度は個人差がありますので、すべての白血病の方に同じ症状がでるわけではありませんが、白血病細胞は自然になくなることはありませんので、治療をしないとこれらの症状が進行し、命に関わる状態になってしまいます。

白血病にはどのような検査・治療を行いますか?

白血病細胞は血液の中を流れていますので、手術で治療するのではなく、薬を使った治療(=化学療法)をします。数十年前までは、小児の白血病はほとんど治らない病気でしたが、薬の適切な使い方や治療を手助けする支持療法などの進歩によって、長期生存率は向上しました。たとえば小児の急性骨髄性白血病であれば全体の約60~70%が長期生存することが期待されます。

しかし、逆に言えば、白血病の治療は100%治る段階までまだ到達しておらず、完璧な治療に至ってはいません。なるべく高い確率で治し、かつ副作用を最小限にとどめるためには、白血病細胞の性質をよく調べて分類をし、その特徴にあった薬の組み合わせと量で治療をすることがとても重要です。

白血病の分類の一つが「急性」と「慢性」および「リンパ性」と「骨髄性」の分類です。骨髄の中にみられた白血病細胞を調べた結果によって、例えば「急性骨髄性白血病(AMLと略します)」と分類されます。急性骨髄性白血病と急性リンパ性白血病(ALLと略します)は共通する薬を一部に使いますが、治療の全体としてはかなり異なりますので、この分類をしっかりすることがとても重要です。急性骨髄性白血病は、FAB分類という分類でM0からM7まで分けられますが、この数字はいい・悪いという意味ではありません。

急性骨髄性白血病と診断が確定したら、抗がん剤を複数組み合わせた治療を行います。ただ、急性骨髄性白血病のなかでも、これまでの白血病の治療研究などの成果により、「○○の検査が陽性な白血病は治癒率が高い」「○○の検査が陽性なら治癒率が低い」などのことが分かっています。そこで、最初に白血病細胞に様々な検査を行います。結果は後日わかるものが多いので、まずは治療をはじめ、その結果によって治療の強さを調整します。

このようにして、病気の細胞の「てごわさ」によって治療の強度を調整すること(層別化といいます)が、白血病の治療でとても大事だと考えられています。

また、脳は髄液という水の中に浮かんでいますが、この髄液の中には点滴などで投与した薬は到達しにくい構造になっています。本来は脳を守るための機能ですが、白血病の治療をする上ではむしろ問題になることがあり、飲み薬や点滴だけで治療を行うと、髄液の中から白血病が再発することがあります。髄液の中からの再発(中枢神経再発)する確率を減らすために、髄腔内注射(髄注)が行われます。背骨の間から細い針を刺し、直接髄液の中に薬を投与します。

「白血病」の5年生存率は50%切ったと思うけど、小児の急性骨髄性白血病だけを見たら60~70%あるんか。

東京オリンピックが無理でも、選手生命が終わるにしても、何とか完治して欲しいもんです。

何にしても、非常に残念なニュースではあるし、池江璃花子選手が一番悔しいと思うけど、ここはオリンピックや水泳競技の事は考えずに治療に専念して欲しいもんです。

完治すれば次があるんやから。

スポンサーリンク

続報

池江璃花子選手の白血病は早期発見だった 日本水泳連盟が会見 白血病を克服した渡辺謙がエール
白血病は早期発見しても治癒率にはほとんど影響せんって話やからなぁ。 それよりも白血病の種類を教えて欲しいもんです。











オリンピック・スポーツ関係
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました